機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

コレット著作集  2   

著者名 ガブリエル・コレット/著   新庄 嘉章/監修
出版者 二見書房
出版年月 1971.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113287023953.7/コ/2書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ガブリエル・コレット 新庄 嘉章
1971
709 519.8 709 519.8
世界遺産

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000382104
書誌種別 図書
書名 コレット著作集  2   
書名ヨミ コレット チョサクシュウ 
著者名 ガブリエル・コレット/著
著者名ヨミ ガブリエル コレット
著者名 新庄 嘉章/監修
著者名ヨミ シンジョウ ヨシアキラ
出版者 二見書房
出版年月 1971.6
ページ数 349p
大きさ 20cm
分類記号 953.7
分類記号 953.7
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ユネスコ遺産、すなわち、「世界遺産」(自然遺産、文化遺産、複合遺産、危機遺産)、「世界無形文化遺産」(緊急保護リスト、代表リスト、グッド・プラクティス)、「世界の記憶」の全体像を総合的、複合的に学習する。これらに共通する点は、地球と人類のかけがえのない有形・無形の多様な遺産であり、私たちは、未来世代へと責任をもって継承していかなければならない。
(他の紹介)目次 ユネスコとは
世界遺産の概要
自然遺産
文化遺産
複合遺産
危機遺産
世界無形文化遺産の概要
世界の記憶の概要
世界遺産、世界無形文化遺産、世界の記憶の比較
(他の紹介)著者紹介 古田 陽久
 世界遺産総合研究所所長。1951年広島県生まれ。1974年慶応義塾大学経済学部卒業、1990年シンクタンクせとうち総合研究機構を設立。アジアにおける世界遺産研究の先覚・先駆者の一人で、「世界遺産学」を提唱し、1998年世界遺産総合研究所を設置、所長兼務。毎年の世界遺産委員会や無形文化遺産委員会などにオブザーバー・ステータスで参加、その活動を全国的、国際的に展開している。これまでに68か国、約300の世界遺産地を訪問している。HITひろしま観光大使(広島県観光連盟)、防災士(日本防災士機構)。専門分野:世界遺産制度論、世界遺産論、自然遺産論、文化遺産論、危機遺産論、地域遺産論、日本の世界遺産、世界無形文化遺産、世界の記憶、世界遺産と教育、世界遺産と観光、世界遺産と地域づくり・まちづくり(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。