蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
英語のジェンダー 開拓社言語・文化選書
|
著者名 |
神崎 高明/著
|
出版者 |
開拓社
|
出版年月 |
2022.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180915316 | 830.4/カ/ | 1階図書室 | 53 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001658416 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
神崎 高明/著
|
著者名ヨミ |
カンザキ タカアキ |
出版者 |
開拓社
|
出版年月 |
2022.3 |
ページ数 |
13,185p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7589-2593-8 |
分類記号 |
830.4
|
分類記号 |
830.4
|
書名 |
英語のジェンダー 開拓社言語・文化選書 |
書名ヨミ |
エイゴ ノ ジェンダー |
内容紹介 |
英語という言語がもっている男女差に関して、さまざまな資料に基づいて解明。英語が「ジェンダー中立的言語」にダイナミックに変化していることを、文法的観点から考察する。 |
著者紹介 |
1951年兵庫県生まれ。関西学院大学文学研究科修士課程修了。同大学名誉教授。専門は英語の語法・文法、日英語の対照研究。著書に「日英語代名詞の研究」など。 |
件名1 |
英語
|
件名2 |
性差
|
叢書名 |
開拓社言語・文化選書 |
(他の紹介)内容紹介 |
ここはカフェ・エルドラド、あいにくの空模様にいつものにぎわいがうそのようです。お店の留守番をしているのは、むすめのチョコルちゃんと小さな魔女アトル。どうやらチョコルちゃんは、チョコレートカップにききたいことがあるようです。「きけるわよ」アトルがいうと、テイーントーンテーン、スプーンをつかんでならんだカップをたたきはじめました。「ロゴスロリス ロゴスロリス…」チョコルと小さな魔女アトルが大かつやく。お菓子と魔法の物語。 |
(他の紹介)著者紹介 |
こばやし ゆかこ 東京都出身。武蔵野美術大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ