山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

もっと知りたい喜多川歌麿 生涯と作品  アート・ビギナーズ・コレクション  

著者名 田辺 昌子/著
出版者 東京美術
出版年月 2024.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013331919702/モ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
2 厚別8013309813702/モ/図書室8一般図書一般貸出在庫  
3 新琴似新川2213145176721/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 菊水元町4313157754702/モ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
5 ちえりあ7900304853721/タ/大型本一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
291.11 291.038 291.11 291.038
日本語 数

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001847211
書誌種別 図書
書名 もっと知りたい喜多川歌麿 生涯と作品  アート・ビギナーズ・コレクション  
書名ヨミ モット シリタイ キタガワ ウタマロ 
著者名 田辺 昌子/著
著者名ヨミ タナベ マサコ
出版者 東京美術
出版年月 2024.4
ページ数 79p
大きさ 26cm
分類記号 721.8
分類記号 721.8
ISBN 4-8087-1302-7
内容紹介 美人画の大成者・喜多川歌麿。絵師としてスターダムにのぼり詰め、出版界に寛政の改革の矛先が向けられるなかで、どのように美人画の名品を産み続けたのか。画業を代表する作品を通して、その魅力のエッセンスを伝える。
著者紹介 東京都生まれ。学習院大学人文科学研究科博士前期課程修了。千葉市美術館副館長。著書に「もっと知りたい浮世絵」など。
個人件名 喜多川 歌麿
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「数」と聞いて思いうかべることばは、何だろう?もののりょうや時間、たんい、わり合…。「数える」ということから、幾星霜、数多のことばが生みだされてきた。そこに、人びとが数を大切に使ってきたこと、ねがいや遊び心までも感じることができるんだ。この本を開いてみると、「数」が表す世界の広がりが、見えてくるよ―。
(他の紹介)目次 たくさんを表すことば おびただしい
わずかを表すことば 一あく
文化をつたえる数 千両役者
数え方を表すことば 八艘とび
たんいを表すことば 尺
人のようすを表す数 一丸となる
しぜんを表す数のことば 六花
日本人がすきな数「三」 三ずの川
わり合を表すことば 百発百中
ひとまわりを表す数のことば しゅう期
時間を表すことば 幾星霜
(他の紹介)著者紹介 神永 曉
 国語辞典編集者。1956年千葉県生まれ。元小学館辞典編集部編集長。小学館に入社後、37年間辞書編集に携わる。「NPO法人こども・ことば研究所」副理事長としても活躍し、「辞書引き学習」の講習会や子ども向けワークショップなどを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。