蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
厚別 | 8013257566 | 520/オ/ | 図書室 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001035510 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
はじめて学ぶ建築法規 建築知識 |
| 書名ヨミ |
ハジメテ マナブ ケンチク ホウキ |
| 著者名 |
大野 敏資/著
|
| 著者名ヨミ |
オオノ トシスケ |
| 著者名 |
本多 徹/著 |
| 著者名ヨミ |
ホンダ トオル |
| 著者名 |
ビューローベリタスジャパン株式会社建築認証事業本部/監修 |
| 著者名ヨミ |
ビューロー ベリタス ジャパン カブシキ ガイシャ ケンチク ニンショウ ジギョウ ホンブ |
| 版表示 |
最新版 |
| 出版者 |
エクスナレッジ
|
| 出版年月 |
2016.3 |
| ページ数 |
608p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
520.91
|
| 分類記号 |
520.91
|
| ISBN |
4-7678-2073-6 |
| 内容紹介 |
建築基準法と関連法規について、「法のしくみ」「敷地に建てる」「火災から守る」「頑丈につくる」などに分けて解説。実務で使える建築基準法、都市計画法、消防法、バリアフリー法などの法令集も収録。 |
| 著者紹介 |
1970年生まれ。ビューローベリタスジャパン建築認証事業本部建築確認審査部技術部長。 |
| 件名 |
建築-法令 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「暇」とは何か。人間はいつから「退屈」しているのだろうか。答えに辿り着けない人生の問いと対峙するとき、哲学は大きな助けとなる。著者の導きでスピノザ、ルソー、ニーチェ、ハイデッガーなど先人たちの叡智を読み解けば、知の樹海で思索する喜びを発見するだろう―現代の消費社会において気晴らしと退屈が抱える問題点を鋭く指摘したベストセラー、あとがきを加えて待望の文庫化。 |
| (他の紹介)目次 |
序章 「好きなこと」とは何か? 第1章 暇と退屈の原理論―ウサギ狩りに行く人は本当は何が欲しいのか? 第2章 暇と退屈の系譜学―人間はいつから退屈しているのか? 第3章 暇と退屈の経済史―なぜ“ひまじん”が尊敬されてきたのか? 第4章 暇と退屈の疎外論―贅沢とは何か? 第5章 暇と退屈の哲学―そもそも退屈とは何か? 第6章 暇と退屈の人間学―トカゲの世界をのぞくことは可能か? 第7章 暇と退屈の倫理学―決断することは人間の証しか? 結論 付録 傷と運命―『暇と退屈の倫理学』増補新版によせて |
内容細目表
前のページへ