機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

暇と退屈の倫理学   新潮文庫  

著者名 國分 功一郎/著
出版者 新潮社
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181406794104/コ/1階文庫90一般図書一般貸出貸出中  ×
2 新琴似2013393208104/コ/文庫一般図書一般貸出貸出中  ×
3 元町3013214105104/コ/図書室1A一般図書一般貸出貸出中  ×
4 厚別8013358893104/コ/文庫21一般図書一般貸出貸出中  ×
5 西岡5013112437104/コ/文庫25一般図書一般貸出貸出中  ×
6 清田5513963008104/コ/文庫22,23一般図書一般貸出貸出中  ×
7 澄川6013179855104/コ/文庫25一般図書一般貸出貸出中  ×
8 中央区民1113298549104/コ/文庫一般図書一般貸出貸出中  ×
9 東区民3112774736104/コ/文庫一般図書一般貸出貸出中  ×
10 南区民6113263237104/コ/文庫一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

國分 功一郎
2022
104 104
哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001642811
書誌種別 図書
書名 暇と退屈の倫理学   新潮文庫  
書名ヨミ ヒマ ト タイクツ ノ リンリガク 
著者名 國分 功一郎/著
著者名ヨミ コクブン コウイチロウ
出版者 新潮社
出版年月 2022.1
ページ数 508p
大きさ 16cm
分類記号 104
分類記号 104
ISBN 4-10-103541-3
内容紹介 ウサギ狩りに行く人は本当は何が欲しいのか? 暇と退屈の問題を歴史的、哲学的に論じ、ハイデッガーの退屈論などを紹介。それらの知見をもとに、<暇と退屈の倫理学>を構想する。
件名 哲学
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 「暇」とは何か。人間はいつから「退屈」しているのだろうか。答えに辿り着けない人生の問いと対峙するとき、哲学は大きな助けとなる。著者の導きでスピノザ、ルソー、ニーチェ、ハイデッガーなど先人たちの叡智を読み解けば、知の樹海で思索する喜びを発見するだろう―現代の消費社会において気晴らしと退屈が抱える問題点を鋭く指摘したベストセラー、あとがきを加えて待望の文庫化。
(他の紹介)目次 序章 「好きなこと」とは何か?
第1章 暇と退屈の原理論―ウサギ狩りに行く人は本当は何が欲しいのか?
第2章 暇と退屈の系譜学―人間はいつから退屈しているのか?
第3章 暇と退屈の経済史―なぜ“ひまじん”が尊敬されてきたのか?
第4章 暇と退屈の疎外論―贅沢とは何か?
第5章 暇と退屈の哲学―そもそも退屈とは何か?
第6章 暇と退屈の人間学―トカゲの世界をのぞくことは可能か?
第7章 暇と退屈の倫理学―決断することは人間の証しか?
結論
付録 傷と運命―『暇と退屈の倫理学』増補新版によせて


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。