検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

個人情報保護法への企業の対応 リスクマネジメントと事例から見た実務の要点    

著者名 島田 裕次/著
出版者 日科技連出版社
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180905556336.1/シ/1階図書室42B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
336.17 336.17
情報管理 プライバシー 個人情報保護法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001642171
書誌種別 図書
書名 個人情報保護法への企業の対応 リスクマネジメントと事例から見た実務の要点    
書名ヨミ コジン ジョウホウ ホゴホウ エノ キギョウ ノ タイオウ 
著者名 島田 裕次/著
著者名ヨミ シマダ ユウジ
出版者 日科技連出版社
出版年月 2021.12
ページ数 8,212p
大きさ 21cm
分類記号 336.17
分類記号 336.17
ISBN 4-8171-9749-8
内容紹介 企業を対象に、個人情報保護法に関するポイントを解説。また、番号法(マイナンバー法)や欧州(EU)のGDPR(一般データ保護規則)にどうすれば適切に対応できるか、リスクマネジメントの視点からも説明する。
著者紹介 早稲田大学政治経済学部卒業。東洋大学総合情報学部教授。同大学産学協同教育センターセンター長。川越市個人情報保護審議会会長。著書に「内部監査の実践ガイド」など。
件名 情報管理、プライバシー、個人情報保護法
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 デジタル社会と個人情報保護
第2章 2020年・2021年改正個人情報保護法
第3章 安全管理措置(個人情報保護対策)
第4章 マイナンバーの概要
第5章 GDPRの概要
第6章 個人情報に関わるインシデント
第7章 個人情報保護とリスクマネジメント
第8章 実務上の管理ポイント
第9章 効率的な個人情報保護を目指して
(他の紹介)著者紹介 島田 裕次
 博士(工学)。東洋大学総合情報学部教授。東洋大学産学協同教育センターセンター長。川越市個人情報保護審議会会長(2019年〜)。1979年早稲田大学政治経済学部卒業。同年東京ガス株式会社入社。情報通信部、経理部などで勤務し、2000年から監査部で勤務(情報システム監査グループマネージャー、業務監査グループマネージャー、会計監査グループマネージャーを歴任)。2009年4月より現職。日本大学商学部非常勤講師(コンピュータ会計論)を兼務。資格、公認内部監査人(CIA)、公認情報システム監査人(CISA)、経済産業省システム監査技術者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。