山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ピサネロ装飾論   白水社アートコレクション  

著者名 杉本 秀太郎/著
出版者 白水社
出版年月 1986.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115218380723.3/ス/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

杉本 秀太郎
2021
375 375
調べ学習 論文作法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000126055
書誌種別 図書
書名 ピサネロ装飾論   白水社アートコレクション  
書名ヨミ ピサネロ ソウショクロン 
著者名 杉本 秀太郎/著
著者名ヨミ スギモト ヒデタロウ
出版者 白水社
出版年月 1986.4
ページ数 104,2p
大きさ 22cm
分類記号 723.37
分類記号 723.37
ISBN 4-560-03934-8
個人件名 Pisano Antonio
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 題材選びから、資料の探し方、引用・出典の書き方、フィールドワーク、テーマ設定の“落とし穴”まで―3000名の中高生の豊富な実例から、一番知りたい急所がわかる。自分の興味と問いを見つめる、「探究学習」の大航海に出発しよう!
(他の紹介)目次 はじめに 「マイテーマ」という宝物を探す旅にでよう
第1章 ミニ調べる学習―画用紙1枚で探究学習をはじめよう
第2章 マイテーマの探し方1 調べる学習の題材を見つけよう
第3章 調べる学習・研究論文の基礎―ピースを作って情報を集めよう
第4章 フィールドワーク・プロジェクトでリアルに学ぶ
第5章 マイテーマの探し方2 テーマ(問い)を設定して研究論文をデザインしよう
付録 仲間の学びを助けよう
おわりに あなたはナニモノ?
(他の紹介)著者紹介 片岡 則夫
 1963年神奈川県生まれ。東京学芸大学大学院修了。神奈川県立厚木商業高校で図書館を利用した授業「大航海」の実践を始める。清教学園において図書館を使った探究学習・論文作成を実践指導、15年間で約3000名の中高生のマイテーマ探しを見守ってきた。現在、清教学園中・高等学校探究科教諭・図書館振興財団教育支援担当。「図書館を使った調べる学習コンクール」審査員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。