山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

発達障害の早期療育とペアレント・トレーニング 親も保育士も、いつでもはじめられる・すぐに使える    

著者名 上野 良樹/著   作業療法チーム/著
出版者 ぶどう社
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310502644378.8/ウ/2階図書室LIFE-218一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
女性問題-韓国 男性

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001564322
書誌種別 図書
書名 発達障害の早期療育とペアレント・トレーニング 親も保育士も、いつでもはじめられる・すぐに使える    
書名ヨミ ハッタツ ショウガイ ノ ソウキ リョウイク ト ペアレント トレーニング 
著者名 上野 良樹/著
著者名ヨミ ウエノ ヨシキ
著者名 作業療法チーム/著
著者名ヨミ サギョウ リョウホウ チーム
出版者 ぶどう社
出版年月 2021.2
ページ数 183p
大きさ 21cm
分類記号 378
分類記号 378.8
ISBN 4-89240-248-7
内容紹介 子どもたちの体験を成功体験に導く! 発達障害の診断基準にあてはまるような様々な行動特性への早期療育の具体的な方法、その過程でのペアレント・トレーニングを取り入れた関わり方をわかりやすく解説する。書き込み欄あり。
著者紹介 1951年富山県生まれ。金沢大学医学部小児科医学研究科学位取得。日本小児科学会専門医。金沢こども医療福祉センター・金沢療育園施設長。
件名 発達障害、家庭教育
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 韓国の男子高校の、30代男性教師による、生きるための「男フェミ」宣言。
(他の紹介)目次 プロローグ 男がフェミニストだって?
1章 母と息子
2章 フェミニズムを学ぶ男
3章 先生、もしかして週末に江南駅に行ってきたんですか?
4章 八〇〇人の男子生徒とともに
5章 ヘイトと戦う方法
エピローグ 共に地獄を生き抜くために
(他の紹介)著者紹介 チェ スンボム
 1984年生まれ。韓国北東部・江陵市の明倫高等学校教師。学生の頃は学校が嫌いだったが、なぜか先生になり、すでに11年目。大学では文学と哲学を専攻し、社会科学にも強い関心を寄せた。運よく強い女性たちに囲まれた環境におかれ、フェミニズムを学ぶことができた。現在男子高校で国語を教えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金 みんじょん
 翻訳者、エッセイスト、韓国語講師。慶應義塾大学総合政策学部卒業。東京外国語大学大学院総合国際学研究科博士課程単位取得退学。日本語への訳書は『私は男でフェミニストです』が初。KBS(韓国放送公社)の通信員として、また『京郷新聞』への連載を通して、日本の情報を韓国に発信中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。