蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
東札幌 | 4013345824 | 311/カ/ | 図書室 | 5 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
藤野 | 6213132860 | 311/カ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001384774 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
真実の終わり |
| 書名ヨミ |
シンジツ ノ オワリ |
| 著者名 |
ミチコ・カクタニ/著
|
| 著者名ヨミ |
ミチコ カクタニ |
| 著者名 |
岡崎 玲子/訳 |
| 著者名ヨミ |
オカザキ レイコ |
| 出版者 |
集英社
|
| 出版年月 |
2019.6 |
| ページ数 |
172p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
311.7
|
| 分類記号 |
311.7
|
| ISBN |
4-08-773496-6 |
| 内容紹介 |
客観的事実が消えゆく世界で、私たちはどう生きるべきか-。トランプ政権に象徴される民主主義の危機、フェイクニュースやプロパガンダがはびこる現代社会の闇を、米文壇無比の文芸評論家が読み解く。 |
| 著者紹介 |
アメリカ生まれ。イェール大学卒業。文芸評論家。30年以上にわたりニューヨーク・タイムズ紙で書評を担当。ピューリッツァー賞(批評部門)受賞。 |
| 件名 |
民主主義 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
毎日新聞 朝日新聞 毎日新聞 日本経済新聞 朝日新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
こんな日常、いつまで続く?世界中を襲った新型コロナウイルスの影響でりえさんの暮らしは激変!どうなる、りえさん?!猫あるある、テレワークあるあるなど、癒やしも描き下ろしマンガもたっぷり♪ |
| (他の紹介)目次 |
腹溶かし薬 高知の家 マンマのパスタ 人狼 多頭飼い崩壊 家からおくろう 猫あるある 安心して 高級生バター 白馬の王子様〔ほか〕 |
| (他の紹介)著者紹介 |
西原 理恵子 漫画家。1964年生まれ、高知県出身。武蔵野美術大学卒。『ぼくんち』で第43回文藝春秋漫画賞(1997)、『毎日かあさん カニ母編』で第8回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞(2004)、『上京ものがたり』『毎日かあさん』で第9回手塚治虫文化賞短編賞(2005)、『毎日かあさん』で第40回日本漫画家協会賞参議院議長賞(2011)を受賞。「VOGUE JAPAN Women of the Year 2010」、第6回ベストマザー賞(2013)にも輝く。漫画作品ほか著作多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ