蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180864472 | 916/ク/ | 1階文庫 | 93 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
歯科治療の新常識1
小西 昭彦/著
図解介護のための口腔ケア
菊谷 武/著
口腔衛生管理で介護者が知っておくべ…
日本訪問歯科協会…
口腔顔面痛がわかる本 : どうして…
井川 雅子/著,…
歯並びをよくする離乳食・幼児食 :…
杉原 麻美/著,…
嚙む力が子どもの脳を育てる : 集…
生澤 右子/著,…
言語聴覚士が行う口腔ケア : 食べ…
牧野 日和/編集…
小児在宅歯科医療の手引き
日本障害者歯科学…
DHが意外と知らない知識をまとめて…
井上 和/編著,…
歯科医院の感染対策マネジメントブッ…
佐野 喬祐/著
歯科保険請求2025
お茶の水保険診療…
子どもの歯と口の健康法 : 指導校…
江口 康久万/著
からだの「衰え」は口から 歯と健康…
水口 俊介/著
人は「口」から老化する : 一生自…
照山 裕子/著
歯科治療の新常識2
小西 昭彦/著
歯医者が家にやってくる! : 「訪…
笠松 恵子/著
歯を磨いてもむし歯は防げない
前田 一義/著
歯科と睡眠 : 睡眠歯科医療はじめ…
藤巻 弘太郎/著…
0歳から100歳までのこれからの「…
多保 学/著
新歯科保健指導ハンドブック : ラ…
日本歯科衛生士会…
口腔トレーニング : フレイルを予…
後藤 真由子/著
はみがきざむらい
きだに やすのり…
歯科業界ハンドブック2024年版
日本歯科新聞社/…
生活期におけるリハビリテーション・…
「生活期における…
おとなの歯磨き : 今日から実践で…
伊東 材祐/著
おなかのこびととおくちのこびと
よしむら あきこ…
子どもがスクスク…赤ちゃん&乳幼児編
中野 智子/著,…
第2次札幌市生涯歯科口腔保健推進計…
札幌市保健福祉局…
歯科保健指導関係資料2024年版
東京歯科大学社会…
第2次札幌市生涯歯科口腔保健推進計…
札幌市保健福祉局…
大人女子のためのデンタルケア事典 …
歯の寿命をのばす…
歯科衛生士のためのX線写真パーフェ…
栃原 秀紀/著,…
第2次札幌市生涯歯科口腔保健…概要版
札幌市保健福祉局…
第2次札幌市生涯歯科口腔保健推進計…
札幌市保健福祉局…
第2次札幌市生涯歯科口腔保健推進計…
口腔ケアと摂食・嚥下リハビリで役立…
日本訪問歯科協会…
健康長寿の人が毎日やっている歯にい…
秋本 昌弘/著
Q&Aでわかる患者さんが最先端歯科…
勝山 英明/監修…
ちゃんと歯磨きしているのに、むし歯…
高橋 哲哉/著,…
親子でやろう!0才からの予防歯科 …
ちゃんと歯磨きしているのに、むし歯…
高橋 哲哉/著,…
ドライマウス : 今日から改善・お…
阪井 丘芳/著
犬のまほうのはいしゃさん : 「ち…
今西 乃子/著,…
口の強化書 : 食事でムセるかみ切…
照山 裕子/著,…
「自分の歯を一生残したい!」と思っ…
江崎 友大/著
歯科訪問診療ハンドブック : 小児…
菊谷 武/編著,…
ブラキシズムが歯を壊す! : 隠れ…
池上 正資/著
はみがきなぞなぞ : むしばをふせ…
平田 昌広/さく…
はみがきしてもいいですか?
きたやま ようこ…
歯医者選びの新常識 : あなたにと…
小西 昭彦/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001624538 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ラバウル戦線異状なし 現地司令長官の回想 中公文庫 |
書名ヨミ |
ラバウル センセン イジョウ ナシ |
著者名 |
草鹿 任一/著
|
著者名ヨミ |
クサカ ジンイチ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2021.10 |
ページ数 |
287p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
916
|
分類記号 |
916
|
ISBN |
4-12-207126-1 |
内容紹介 |
ガダルカナル撤退後、最前線基地の防備と航空戦の継続という使命を負った草鹿。激戦下の南太平洋において、巧みな人材登用によって落日無援の孤城を守り抜き、最後まで航空戦を指揮した名将の回顧録。 |
件名 |
太平洋戦争(1941〜1945) |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
中日新聞・東京新聞 中日新聞・東京新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
歯磨きだけでは口臭は消えない?口呼吸が感染症を引き寄せる?歯周病予防で認知症を回避?災害避難時は「歯磨き」が命を守る! |
(他の紹介)目次 |
唾液が減ると口内炎になりやすい 口呼吸が感染症を引き寄せる 歯の痛みは日替わりでやってくる 30代男性は自分の口臭に気づいていない 口臭は悪臭の中でも最高レベル!! 毎日のブラッシングだけでは口臭は治らない ガムで予防できる口臭、できない口臭がある 歯周病予防はインフルエンザも予防する 噛みしめ時間の長い人は歯周病の疑いあり 抜いた「親知らず」で歯周病を治療する〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ