検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

病院経営の教科書 数値と事例で見る中小病院の生き残り戦略    

著者名 小松 大介/著   大石 佳能子/監修
出版者 日本医事新報社
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310521099498.163/コ/2階図書室WORK-432一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
498.163 498.163
病院経営

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001613618
書誌種別 図書
書名 病院経営の教科書 数値と事例で見る中小病院の生き残り戦略    
書名ヨミ ビョウイン ケイエイ ノ キョウカショ 
著者名 小松 大介/著
著者名ヨミ コマツ ダイスケ
著者名 大石 佳能子/監修
著者名ヨミ オオイシ カノコ
版表示 第2版
出版者 日本医事新報社
出版年月 2021.9
ページ数 10,360p
大きさ 24cm
分類記号 498.163
分類記号 498.163
ISBN 4-7849-4511-5
内容紹介 病院経営を取り巻く環境の変化をカラーグラフで紹介。独自のデータ分析により安定経営の指標となる数値を示し、中小病院が生き残るための戦略を豊富な事例とともに解説。機能分化が進む今後の病院経営のモデルを提示する。
件名 病院経営
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 最新の数値・ファクトに基づく分析結果と実体験から導かれた経営改善の手法を公開。
(他の紹介)目次 第1章 病院経営を取り巻く環境(病院経営の鍵となる指標
病院財務の概観
病院経営のマクロ統計 ほか)
第2章 病院経営の戦略(典型的な経営戦略失敗のプロセス
経営戦略の基本類型
集中戦略としての機能分化とその効果 ほか)
第3章 病院経営の実践(経営戦略
ガバナンス
財務 ほか)
(他の紹介)著者紹介 大石 佳能子
 株式会社メディヴァ代表取締役社長。医療法人社団プラタナス総事務長。大阪府出身。大阪大学法学部卒業、ハーバード・ビジネス・スクールMBA。マッキンゼー・アンド・カンパニーのパートナーを経て、(株)メディヴァと医療法人社団プラタナスを設立。医療・介護、健保組合・健康経営、企業・行政のコンサルティング、ヘルスケアサービスの開発・運営、海外での医療・介護事業展開を手がける。資生堂、参天製薬、江崎グリコ等の非常勤取締役。大阪大学経営協議会委員、ハーバード・ビジネス・スクール諮問委員。規制改革推進会議(医療・介護ワーキング・グループ元座長)、2050経済社会構造部会、厚生労働省「これからの医業経営の在り方に関する検討会」のほか、政府の有識者会合の委員を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小松 大介
 株式会社メディヴァ取締役・コンサルティング事業部長。神奈川県出身。東京大学教養学部基礎科学科第2卒業、同大学院総合文化研究科修士課程修了。マッキンゼー・アンド・カンパニーのコンサルタントとしてデータベース・マーケティングとビジネス・プロセス・リデザインに従事した後、(株)メディヴァ創業。現在200以上の病院、150以上のクリニックの新規開業・経営支援、50以上の介護施設の経営再生を手がけ、コンサルティング部門のリーダーをつとめる。最近では医療機関の健全経営・経営再生をテーマに、中小規模病院・診療所の再生実務で実績をあげ、新棟建築や組織体制作り、企業との連携、介護事業展開支援等、ヘルスケア全般に幅広い領域のコンサルティングを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。