機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

ゼロからわかる相続と税金対策入門 改正相続法に完全対応!    

著者名 チェスター/監修   チェスター/監修   CST法律事務所/監修   円満相続を応援する税理士の会/共同監修   エッサム/著
出版者 あさ出版
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6012941883324/ゼ/図書室10一般図書一般貸出在庫  
2 白石区民4113216040324/ゼ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 豊平区民5113132590324/ゼ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
809.6 809.6
会議・討論のしかた 図表

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001703703
書誌種別 図書
書名 神智学とアジア 西からきた<東洋>    
書名ヨミ シンチガク ト アジア 
著者名 吉永 進一/編著
著者名ヨミ ヨシナガ シンイチ
著者名 岡本 佳子/編著
著者名ヨミ オカモト ヨシコ
著者名 莊 千慧/編著
著者名ヨミ ソウ センケイ
出版者 青弓社
出版年月 2022.8
ページ数 255p
大きさ 21cm
分類記号 147
分類記号 147
ISBN 4-7872-2095-0
内容紹介 霊的な思想の要所にあり、アジアの宗教にも影響を与え、東西にまたがる活動をおこなった神智学運動。その越境性と分野横断的な営為、人為的な交流を、近代の帝国主義やメディアの発達なども踏まえて多角的に検証する。
著者紹介 静岡県生まれ。元舞鶴工業高等専門学校教授・龍谷大学世界仏教文化研究センター客員研究員。
件名 神智学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 メモ、企画、1on1、会議、イベント。「絵」で理解が深まり「場」が盛り上がる。「絵心がなくてもできる」と大好評!モノ・人・似顔絵・文字の描き方から、話の聞き方、ポイントのまとめ方まで大公開。
(他の紹介)目次 1 グラフィックレコーディングってなに?
2 「パーツ」を描く練習をしよう
3 話をリアルタイムで描く「グラレコ」の基本
4 イベント前に確認しておきたいこと
5 「オンライングラレコ」してみよう
6 イベント会場でグラレコしてみよう
7 1on1で「グラフィックコミュニケーション」してみよう
8 会議を「グラフィックファシリテーション」してみよう
(他の紹介)著者紹介 本園 大介
 グラフィックコミュニケータ。大手通信関連会社に勤務。社外のワークショップで、口べたの自分でも絵なら伝えられることに感動し、独学でグラフィック・レコーディング(グラレコ)を学ぶ。企業、官公庁、地方自治体、NPO、地域コミュニティ、大学など、これまで500件以上のイベントでグラレコを担当。自身が体系化したグラレコのノウハウをSchooやセミナーで指導し、受講者から「絵心がなくても描ける」と大好評。これまでに指導した人数は10,000名を超える。受講者からグラフィック・レコーダーとして活躍する人が生まれている。精力的に活動しながら、グラレコの魅力と可能性を追求・発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。