蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0117555623 | 558.4/ム/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006700478850 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
“風力よ”エタノール化からトウモロコシを救え 風力発電による海洋資源回収と洋上工場 |
| 書名ヨミ |
フウリョク ヨ エタノールカ カラ トウモロコシ オ スクエ |
| 著者名 |
村原 正隆/共著
|
| 著者名ヨミ |
ムラハラ マサタカ |
| 著者名 |
関 和市/共著 |
| 著者名ヨミ |
セキ カズイチ |
| 出版者 |
パワー社
|
| 出版年月 |
2007.12 |
| ページ数 |
10,178p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
558.4
|
| 分類記号 |
558.4
|
| ISBN |
4-8277-2501-8 |
| 内容紹介 |
生産・貯蔵・輸送時におけるエネルギーロスを低減し、かつシステム全体の効率を向上させ、水、農水産食料、エネルギー、鉱物資源を供給する「洋上複合工場」構想を紹介。環境に優しく、資源戦争のない世界を作るための提言。 |
| 著者紹介 |
早稲田大学理工学部資源工学科卒業。東京工業大学特任教授(東海大学名誉教授)。工学博士。 |
| 件名 |
海洋資源、風力発電、波力発電 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
1844年9月の寒い朝、バイエルン出身の青年ヘンリー・リーマンは新しい生活を夢見て、ニューヨークの埠頭に降り立った。青年はアメリカ南部で綿製品の店を開き、二人の弟とともに事業を拡大する。利益のためなら戦争までも商機として彼らは金融界の大物にのし上がった―2008年。リーマン・ブラザーズは破綻、史上最大の金融危機を招く。リーマン一族三代の興亡を通して資本主義社会の欲望に肉薄する。世界中で称賛される、同名の舞台作品のもととなる巨大長篇小説、ついに刊行!イタリアで最も権威ある文学賞のひとつカンピエッロ賞最終候補。ヴィットリオ・デ・シーカ賞文学部門、モンデッロ国際文学賞大賞、メディシス賞随筆部門受賞。 |
内容細目表
前のページへ