検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 19

書誌情報

書名

インテリアの基本がわかる小さなスペースで楽しむ模様替え   プロが教えるセオリー&アイデア  

著者名 能登屋 英里/著
出版者 翔泳社
出版年月 2024.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別西8213217253597/イ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
2 図書情報館1310685266597/ノ/2階図書室LIFE-266一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
361.454 361.454
コミュニケーション 人間関係 話しかた

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001858344
書誌種別 図書
書名 インテリアの基本がわかる小さなスペースで楽しむ模様替え   プロが教えるセオリー&アイデア  
書名ヨミ インテリア ノ キホン ガ ワカル チイサナ スペース デ タノシム モヨウガエ 
著者名 能登屋 英里/著
著者名ヨミ ノトヤ エイリ
出版者 翔泳社
出版年月 2024.5
ページ数 159p
大きさ 26cm
分類記号 597
分類記号 597
ISBN 4-7981-8337-4
内容紹介 主役を決めて演出する、窓インテリアで遊びを取り入れる、布で部屋を区切ってみる…。新しいものを買わなくても、部屋が見違えるようになる模様替えのセオリー25×実践アイデアを紹介する。
著者紹介 ビジュアルコンサルタント、整理収納アドバイザー。個人宅の整理収納・インテリアアドバイスをはじめ、リノベーションコンサルやメディアへの執筆などを行う。
件名 室内装飾
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 今、あなたは、何かを表現するために、その方法を求めようとしています。では、あなたが何かを表現しようとするとき、もっとも重要なことは何でしょうか。それは、「自分の“ことば”をつくる」ということです。言い換えれば、あなたでなければできないことを表現するということでもあります。少し大げさに言えば、あなたという存在の生きる意味を追求することともつながっています。
(他の紹介)目次 第1章 自分のテーマを発見する(自分のテーマとは何か
「好き」から問題意識へ
「なぜ」を問う意味)
第2章 自分のテーマを表現する(「内言」をどう「外言」化するか
“私”をくぐらせる―「自分の問題として捉える」ということ
テーマと主張)
第3章 自分のテーマで対話する(主張と対話
自分の主張とは何か
社会をつくる個人として)
エピソード 自分のことばで語るときまで―千葉くんの挑戦
(他の紹介)著者紹介 細川 英雄
 1949年東京生まれ。早稲田大学名誉教授(大学院日本語教育研究科)。博士(教育学)。専門は言語文化教育学。言語文化教育研究所八ヶ岳アカデメイア主宰。ことばと文化の教育をめぐる市民性形成とwell‐being(よく生きる)をめざした言語教育の理論と実践について研究。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。