蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
山梨 富士五湖・勝沼・甲府・清里 '19 まっぷるマガジン
|
| 出版者 |
昭文社
|
| 出版年月 |
2018.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
西岡 | 5012967757 | 291/マ/19 | 大型本 | 3 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001244435 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
山梨 富士五湖・勝沼・甲府・清里 '19 まっぷるマガジン |
| 書名ヨミ |
ヤマナシ |
| 出版者 |
昭文社
|
| 出版年月 |
2018.3 |
| ページ数 |
153p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
291.51
|
| 分類記号 |
291.51
|
| ISBN |
4-398-28433-4 |
| 内容紹介 |
山梨の魅力が詰まったおすすめ旅を案内するほか、富士急ハイランド徹底攻略ガイド、エリア情報などを収録。取り外せる2大付録、電子書籍をダウンロードできるQRコード付き。データ:2017年12月〜2018年1月現在。 |
| 件名 |
山梨県-紀行・案内記 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
大学生がまとめた日韓関係「超」入門書。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 わたしをとりまくモヤモヤ(日本って全然寛容で優しい親切な国じゃない?! 推しが「反日」かもしれない… ほか) 第2章 どうして日韓はもめているの?(韓国の芸能人はなんで「慰安婦」グッズをつけているの? なんで韓国は「軍艦島」の世界遺産登録に反対したの? ほか) 第3章 日韓関係から問い直すわたしたちの社会(なぜ韓国人は「令和投稿」に反応するの? 韓国のアイドルはなぜ兵役に行かなければならないの? ほか) 第4章 「事実はわかったけれど…」、その先のモヤモヤ(K‐POP好きを批判されたけど、どう考えたらいいの? ただのK‐POPファンが歴史を学びはじめたわけ ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
加藤 圭木 1983年生まれ。一橋大学大学院社会学研究科准教授(朝鮮近現代史・日朝関係史)。Fight for Justice日本軍「慰安婦」問題サイト常任委員。一般社団法人希望のたね基金理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ