山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

マスコミ電話帳  2010年版   

著者名 宣伝会議書籍編集部/編集
出版者 宣伝会議
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180843112490.1/シ/1階図書室52A一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
490.15 490.15
医療倫理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000227593
書誌種別 図書
書名 マスコミ電話帳  2010年版   
書名ヨミ マスコミ デンワチョウ 
著者名 宣伝会議書籍編集部/編集
著者名ヨミ センデン カイギ ショセキ ヘンシュウブ
出版者 宣伝会議
出版年月 2009.11
ページ数 574p
大きさ 19cm
分類記号 694.65
分類記号 694.65
内容紹介 マスコミ・広告業界をはじめとした企業および個人の連絡先、約2万件を収録。巻頭企画では、ニュース・ソーシャルメディア・統計データなど、ビジネスに活用できる情報源サイトを掲載。データ:2009年8〜9月現在。
件名 電話帳
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 その治療は、本当に患者のためになっているのだろうか?患者に対して回復という利益をもたらすことのない試みを指す、「医学的無益性」。医療倫理におけるこの重要な概念を、医療が本来目指すべきゴールとは何かという観点から論じる。
(他の紹介)目次 これは医師がなすべきことになっているのか?
Noと言うことが難しい理由
Noと言わなければならない理由
「できることをすべてやってほしい!」と言う家族
無益性と資源配分
訴訟にあふれた社会における医学的無益性
医学的無益性の倫理的な含意
現状とあるべき姿―患者の皆さんへ
現状とあるべき姿―医療従事者の方々へ
肝心な点―医学的無益性
医学的無益性―私たちはいまどこにいるのか?
(他の紹介)著者紹介 シュナイダーマン,ローレンス・J.
 1932年生まれ。カリフォルニア大学サンディエゴ校医学部名誉教授。ハーバード大学医学部で医学博士(M.D.)を取得。カリフォルニア大学サンディエゴ校医学部で家庭医学・予防医学の教鞭をとりながら、同医療センター倫理委員会の創設共同委員長を務める。医療倫理の権威として広く認知されており、170以上の医学・科学論文を発表している。小説家、劇作家としても活躍。2018年歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ジェッカー,ナンシー・S.
 1960年生まれ。ワシントン大学医学部生命倫理・人文科学科教授。ワシントン大学医学部哲学科、法学部非常勤教授。ワシントン大学とスタンフォード大学で哲学の修士号を取得後、1986年、ワシントン大学で博士号を取得(Ph.D.)。専門は生命倫理学。数多くの生命・医療倫理学に関する実績を有している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林 令奈
 東京大学大学院医学系研究科医療倫理学分野助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
赤林 朗
 東京大学大学院医学系研究科医療倫理学分野教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。