蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
実践IT監査ガイドブック フレームワークからデータ分析、サイバー/クラウド監査まで
|
著者名 |
岩下 廣美/著
|
出版者 |
中央経済社
|
出版年月 |
2021.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310507007 | 336.5/イ/ | 2階図書室 | WORK-412 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Power Automate fo…
小佐井 宏之/著
WinActorシナリオ作成テクニ…
溝口 健二/著
できるGoogle Workspa…
平塚 知真子/著…
徹底解説RPAツールWinActo…
NTTアドバンス…
ITアーキテクト入門
澤橋 松王/監修…
IBM i 2030 : AI・A…
下野 皓平/著,…
日本のDXはなぜ不完全なままなのか…
小野 真裕/著
システム外注の知識と実践がこれ1冊…
青山システムコン…
よくわかるシステム監査の実務解説
島田 裕次/著
データモデリングでドメインを駆動す…
杉本 啓/著
Google Workspace完…
桑名 由美/著,…
Power Automateではじ…
太田 浩史/著
ひと目でわかるPower Apps…
奥田 理恵/著
Microsoft Teams基本…
リンクアップ/著
業務効率改善のためのMicroso…
山田 榮一/著
SaaS時代のDX : 一流企業の…
足立 光/著,大…
「総務・経理・人事」が戦略部門に変…
岡田 烈司/著,…
Microsoft Teams全事…
太田 浩史/著,…
現場が主役の日本型DX : RPA…
長谷川 康一/著
スマホと無料ツールで小さな会社こそ…
中村 太陽/著
システム開発成功のカギは「オーナー…
澁谷 裕以/著
Microsoft Power P…
FIXER/著,…
データ分析プロジェクト実践トレーニ…
下山 輝昌/著,…
Microsoft Power A…
松本 典子/著,…
自動化経営の教科書 : 小さい会社…
兎澤 直樹/著
御社のシステム発注は、なぜ「ベンダ…
田村 昇平/著
成長企業が選ぶ最強のデジタル変革ツ…
船井総合研究所/…
裁判事例からみるシステム監査の実務…
五井 孝/著
LinkedIn活用大全 : 情報…
松本 淳/著
Google Workspace完…
桑名 由美/著
情シスの定石 : 失敗事例から学ぶ…
石黒 直樹/著,…
システム内製化の極意 : 事例で学…
日経XTECH/…
UiPathワークフロー開発実践入…
津田 義史/著
システムを作らせる技術 : エンジ…
白川 克/著,浜…
今すぐ使えるかんたんZoom & …
マイカ/著,リン…
RPAで成功する会社、失敗する会社…
大西 亜希/[著…
できるPower Automate…
あーちゃん/著,…
経営のイロハをDX化する「開発しな…
広川 敬祐/編著…
徹底解説RPAツールWinActo…
NTTアドバンス…
マンガでわかる!驚くほど仕事がはか…
菊本 洋司/著,…
マンガでわかる!驚くほど仕事がはか…
菊本 洋司/著,…
御社にそのシステムは不要です。 :…
四宮 靖隆/著
Slackデジタルシフト : 10…
長谷川 秀樹/著
Slackデジタルシフト : 10…
長谷川 秀樹/著
基礎からのIT担当者リテラシー :…
吉田 航/著,横…
現場が輝くデジタルトランスフォーメ…
長谷川 康一/著
定番アプリ超活用テレワーク全事典 …
コグレ マサト/…
Zoom・Slack・Teamsテ…
岡田 真一/著
Microsoft Teams全事…
インサイトイメー…
Zoom & Slack & Ch…
リンクアップ/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001564403 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
実践IT監査ガイドブック フレームワークからデータ分析、サイバー/クラウド監査まで |
書名ヨミ |
ジッセン アイティー カンサ ガイドブック |
著者名 |
岩下 廣美/著
|
著者名ヨミ |
イワシタ ヒロミ |
版表示 |
改訂版 |
出版者 |
中央経済社
|
出版年月 |
2021.3 |
ページ数 |
6,15,515p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
336.57
|
分類記号 |
336.57
|
ISBN |
4-502-36841-7 |
内容紹介 |
IT関連の基準等の内容を盛り込みながら、財務報告に係るIT監査を含むIT監査の基本、SAPに対するIT監査、データベースの監査、サイバーセキュリティの監査を解説。COBIT2019などに対応した改訂版。 |
著者紹介 |
中央大学大学院商学研究科修士課程修了。公認会計士、米国公認会計士(ジョージア州)、システム監査技術者。株式会社サイバープロテック代表取締役社長。岩下公認会計士事務所代表。 |
件名 |
システム監査 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、IT監査に長年従事してきた著者の経験を踏まえ、最新の公表されたIT関連の基準等の内容を盛り込みながら、財務報告に係るIT監査を含むIT監査の基本、および、応用編としてのSAPに対するIT監査、データベースの監査、サイバーセキュリティ監査およびクラウド監査について解説するものである。また、最近急速に関心が高まりつつある財務報告に係る監査でのDA(データ分析)の利用についても最新の動向を記載している。さらに、アジャイル開発の監査の内容や、暗号資産(仮想通貨)業者へのデータ分析の適用事例、AI(人工知能)の活用の最新事例のほか、政府機関へのクラウドサービスプロパイダに対する第三者による安全評価制度であるISMAPなども取り上げている。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 IT監査の基本フレームワーク(IT監査 ITリスクとリスクマネジメント IT関連プロセス、IT統制およびIT監査の実施基準) 第2部 財務報告に係るIT統制監査とDA(データ分析)を利用した監査(財務報告に係るIT監査の概要 業務処理統制の監査 全般統制の監査 DAを利用した監査) 第3部 テーマ別IT監査(ERP(SAP ERP)の監査 技術的なIT監査(データベース監査を例として) サイバーセキュリティ監査 クラウド監査) |
(他の紹介)著者紹介 |
岩下 廣美 公認会計士、米国公認会計士(ジョージア州)、システム監査技術者、CISA、CISM、CISSP。株式会社サイバープロテック代表取締役社長(サイバーセキュリティアカデミー:サイアカ)。岩下公認会計士事務所代表。1976年中央大学商学部会計学科3年次公認会計士2次試験合格後、中央大学大学院商学研究科にて修士課程修了。1980年にアーサーアンダーセン東京事務所監査部門に入社し、その後の合併で、朝日監査法人、有限責任あずさ監査法人にて、監査業務およびIT監査・アドバイザリ業務に37年間従事。2001年代表社員(パートナー)に就任。その間、CRM(コンピュータ・リスク・マネージメント)事業部総括部長、KPMGビジネスアシュアランス株式会社取締役・マネージングディレクター(出向)、東京IT監査部副部長、KPMG CSAG(サイバーセキュリティ・アドバイザリグループ)サブリーダを歴任。グローバル活動として、米国アトランタ事務所に4年間駐在、KPMG情報セキュリティサービス グローバルリーダおよびKPMG IRM(インフォメーション・リスク・マネジメント:IT監査)ASPACリーダを通算13年間担当。2017年に岩下公認会計士事務所を設立。2019年にサイバーセキュリティのeラーニング(サイアカ)、IT監査・アドバイザリを行う株式会社サイバープロテックを設立。日本公認会計士協会会計制度委員会キャッシュ・フロー計算書専門委員会専門委員、IT委員会委員、ISACA東京支部基準委員会委員長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ