検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

情報システム監査講座  1  内部統制とシステム監査 

出版者 オーム社
出版年月 1988.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112136742336.5/ジ/1書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
1988
336.57 336.57
システム監査

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000192341
書誌種別 図書
書名 情報システム監査講座  1  内部統制とシステム監査 
書名ヨミ ジョウホウ システム カンサ コウザ 
出版者 オーム社
出版年月 1988.4
ページ数 218p
大きさ 22cm
分類記号 336.57
分類記号 336.57
ISBN 4-274-07411-0
件名 システム監査
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、これから本格的にシステム監査を実施しようとする方々の実務入門書として書かれたものである。システム監査の実践のなかで、トップマネジメントに建設的な助言を行うためには、システム監査人自身の感性を高め、業務(FUNCTION)と情報技術を絶えず探究する必要がある。その基盤の上に、システム監査の基幹となるコンセプトである“コントロール”をよく理解し適用していくことが肝要である。
(他の紹介)目次 1章 コンピュータ文化の必要性(技術文化とその影響
システム思考の必要性
システムの目的)
2章 コントロールについて(コントロールの基本要件
コントロールの相互関係)
3章 システム監査について(システム監査の概略
専門職としての役割)
4章 アプリケーションコントロール(データのインテグリティ
完全性
正確性
正当性(承認)
ファイルの継続性(維持照合))
5章 インテグリティコントロール(開発と保守のコントロール
オペレーションのコントロール
プログラムファイルのセキュリティのコントロール
データファイルのセキュリティのコントロール
システムソフトウェアのコントロール)
6章 システム監査手法
7章 システム監査技法


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。