検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

地中海都市 人と都市のコミュニケーション    

著者名 竹中 克行/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180801573293/タ/1階図書室30一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
地中海諸国 都市地理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001562511
書誌種別 図書
書名 地中海都市 人と都市のコミュニケーション    
書名ヨミ チチュウカイ トシ 
著者名 竹中 克行/著
著者名ヨミ タケナカ カツユキ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2021.2
ページ数 6,353,30p
大きさ 22cm
分類記号 293.0173
分類記号 293.0173
ISBN 4-13-026500-3
内容紹介 グローバル市場の競争に勝ち残ろうとする現代都市は、魅力的な都市なのだろうか? 歴史と人びとの知恵により魅力的な都市であり続けている地中海都市を渉猟し、新時代の都市のあり方をめぐる新たな都市論を展開する。
著者紹介 東京大学大学院総合文化研究科博士課程満期退学、博士(学術)。地理学者。愛知県立大学教授。著書に「多言語国家スペインの社会動態を読み解く」など。
件名 地中海諸国、都市地理
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 地中海から現代都市を問う―俗都市化の陥穽を超えて
1 タラゴナ―古代ローマの都に積もる時間(都市空間に刻まれた編集の履歴―タラコとタラゴナの対話
時空を繋ぐ都市の建築―市民の財産としての遺構結ばれる物質世界と心象世界―都市イメージを創造する人びと)
2 カリアリ―地中海の十字路に生きる都市(開かれたロカリティの世界―サルデーニャ島カリアリの都市文化
街路と広場に紡がれる文化―日常性のなかで共有される経験
聖なるものが運ぶ土地の縁―舞台の向こうに広がる世界)
3 サンティアゴとセビリャ―カトリックとイスラームの遺産(古い都市の器を使う知恵―巡礼都市サンティアゴ・デ・コンポステラ
交差する歴史都市の知覚と表象―多面体としての都市の凝集力
都市をわがものとする迷路の経験―地中海と大西洋に開かれたセビリャ)
4 共同空間がいきる地中海都市―人と都市を繋ぐ政策実践(「らしさ」を支える舞台づくり―商都再生に向けたレウスの政策選択
事業者がつくる界隈―カンブリルスの歴史地区と港地区
進化するニュータウン―更地から生まれたアルボレアとカルボニア)
地中海から開く都市論の地平―時空の交わりから構想する都市


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。