蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0118280320 | J/ミ/ | 絵本 | 4A | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 2 |
新琴似 | 2012816407 | J/ミ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
元町 | 3013191683 | J/ミ/ | 図書室 | J6a | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 4 |
西岡 | 5013056360 | J/ミ/ | 絵本1 | E2 | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 5 |
澄川 | 6013084022 | J/ミ/ | 絵本 | J17 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 6 |
曙 | 9012908506 | J/ミ/ | 絵本 | 29 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 7 |
篠路コミ | 2510311448 | J/ミ/ | 絵本1 | | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 8 |
ふしこ | 3213171451 | J/ミ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 9 |
栄 | 3313024915 | J/ミ/ | 絵本4 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 10 |
菊水元町 | 4313019285 | J/ミ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 11 |
北白石 | 4413029408 | J/ミ/ | 絵本1 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 12 |
西野 | 7210499138 | J/ミ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 13 |
はっさむ | 7313025640 | J/ミ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 14 |
星置 | 9311904826 | J/ミ/ | 絵本3 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
オードリー・タン 台湾-政治・行政 情報と社会 社会問題 問題解決
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000273378 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
みんなで!どうろこうじ |
| 書名ヨミ |
ミンナ デ ドウロ コウジ |
| 著者名 |
竹下 文子/作
|
| 著者名ヨミ |
タケシタ フミコ |
| 著者名 |
鈴木 まもる/絵 |
| 著者名ヨミ |
スズキ マモル |
| 出版者 |
偕成社
|
| 出版年月 |
2010.5 |
| ページ数 |
31p |
| 大きさ |
21×26cm |
| 分類記号 |
E
|
| 分類記号 |
E
|
| ISBN |
4-03-221200-6 |
| 内容紹介 |
パン屋さんの前の道は、道路が古くてへこんだりひびわれたりしています。危ないので、道路を直す工事をすることになりました。パワーショベル、ダンプカー、マカダムローラー、タイヤローラー…。みんなで道路工事です。 |
| 著者紹介 |
1957年福岡県生まれ。「黒ねこサンゴロウ」シリーズで路傍の石幼少年文学賞受賞。 |
| 件名 |
道路舗装、建設機械 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
一人の天才を生むことは難しいが、一人一人の心に小さなオードリー・タンを宿そう。台湾在住10年の日本人ノンフィクションライターによる、独占インタビュー。読んだ人から「可能性」が拡がるアイディア満載の一冊。 |
| (他の紹介)目次 |
はじめに 「一人の天才を生むことは難しいが、一人一人の心に小さなオードリー・タンを宿そう」 第1章 オードリー・タンという人物、その存在 第2章 オードリー・タンの生い立ち 第3章 オードリー・タンの仕事(シビックハッカー・コミュニティ“g0v”への参加と“萌典”2012年末 “ひまわり学生運動”2014年、春 民間による法規討論プラットフォーム“vTaiwan”設置に、外部コンサルタントとして参加2014年12月〜2015年6月 教育改革への貢献 2015年 大臣として掲げる3つのミッション “総統杯ハッカソン”2018年〜現在 新型コロナウイルス感染症対策2020年) 第4章 小唐鳳(小さなオードリー・タン)を心に宿そう(「ハクティビスト」になろう ソーシャル・イノベーションと、それを理解するためのおすすめ本5冊 使命感や情熱よりも大切なこと 世界の中で「自分の役割」を見つけるには? 人やお金との付き合い方 デジタルツール使用の心得 あなたの助けになる、フレームワークやテクニック デジタル担当大臣の一日) |
| (他の紹介)著者紹介 |
近藤 弥生子 台湾在住の編集・ノンフィクションライター。1980年福岡生まれ・茨城育ち。東京の出版社で雑誌やウェブ媒体の編集に携わったのち、2011年に駐在員との結婚がきっかけで台湾へ移住。現地デジタルマーケティング企業で約6年間、日系企業の台湾進出をサポートする。台湾での妊娠出産、離婚、6年間のシングルマザー生活を経て、台湾人と再婚。独立して2019年に日本語・繁体字中国語でのコンテンツ制作を行う草月藤編集有限公司を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ