機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

薬価基準点数早見表  平成14年4月版   

著者名 じほう/編集
出版者 じほう
出版年月 2002.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116002486R499/ヤ/書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ダニエル・ロンドー 中条 省平 中条 志穂
2021
地震-ヨーロッパ ギリシア(古代) ローマ(古代)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001336739
書誌種別 図書
書名 薬価基準点数早見表  平成14年4月版   
書名ヨミ ヤッカ キジュン テンスウ ハヤミヒョウ 
著者名 じほう/編集
著者名ヨミ ジホウ
出版者 じほう
出版年月 2002.3
ページ数 730,112p
大きさ 21cm
分類記号 364.4
分類記号 364.4
ISBN 4-8407-2968-9
件名 薬価
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 古代ギリシア・ローマの民は地震を通じて神々の意図を読み取った。海神ポセイドンが引き起こす地震は、いわば神と人とのコミュニケーションの手段であった。前4世紀から後4世紀にいたる膨大な古典文献を判読し、神話的な説明から哲学者・科学者が脱神話的な原因の探究に至る記録をたどる。
(他の紹介)目次 第1章 問題への手引き
第2章 地中海圏における地震活動―地震構造的な概観
第3章 古代における地震理論―アリストテレスからアンミアヌス・マルケッリヌスまで
第4章 地震活動の受けとめ方と記述―ヘロドトスからアンミアヌス・マルケッリヌスまで
第5章 古代ギリシア・ローマにおける神々と人間の間のコミュニケーション手段としての地震
第6章 地震―古代の記述の意図と、時間連続体におけるその発展(要約と展望)
(他の紹介)著者紹介 ヴァルトヘル,ゲルハルト・H.
 1956‐。ドイツのバイエルン州レーゲンスブルク生まれ。専門は西洋古代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内田 次信
 大阪大学名誉教授。専門は西洋古典学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
竹下 哲文
 京都大学ほか非常勤講師。専門は西洋古典学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上月 翔太
 愛媛大学特任助教。専門は西洋古典学、高等教育論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。