蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
まっくら 女坑夫からの聞き書き 岩波文庫
|
著者名 |
森崎 和江/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2021.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180902736 | 916/モ/ | 1階文庫 | 93 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
澄川 | 6013111189 | 916/モ/ | 文庫 | 25 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
はちけん | 7410372663 | 916/モ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001749583 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
どんなに苦手でもうまくいく電話応対 新人のミカタ! |
書名ヨミ |
ドンナ ニ ニガテ デモ ウマク イク デンワ オウタイ |
著者名 |
北條 久美子/監修
|
著者名ヨミ |
ホウジョウ クミコ |
出版者 |
新星出版社
|
出版年月 |
2023.3 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
336.49
|
分類記号 |
336.49
|
ISBN |
4-405-10417-4 |
内容紹介 |
相手が不在だったらなんと言う? クレームにはどう対応すべき? 休む時の連絡電話は? アポイントをとりたいときは? ビジネスの場面に適した電話応対の基本のセリフと流れを紹介する。 |
件名 |
ビジネスマナー、電話、話しかた |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
困難の中で勝利を信じた男たちの軌跡。ポエニ戦争の将軍たちから、カエサル、そして六世紀のベリサリウスまで、十五人の軍司令官とその象徴的な戦いを時代背景ごと描く、軍事から見たローマ史。 |
(他の紹介)目次 |
始まり―首長=英雄から政治家=将軍へ 「ローマの盾と剣」―ファビウスとマルケッルス ローマのハンニバル―スキピオ・アフリカヌス マケドニア征服者―アエミリウス・パウルス 「小戦争」―スキピオ・アエミリアヌスとヌマンティア戦争 「戦争に専念した人」―ガイウス・マリウス 亡命将軍―セルトリウスと内乱 ローマのアレクサンドロス―大ポンペイウス ガリアにおけるカエサル カエサル対ポンペイウス 「皇太子」―ライン川を越えるゲルマニクス 皇帝の代理人―コルブロとアルメニア戦争 若きカエサル―ティトゥスのエルサレム攻囲戦、紀元七〇年 最後の大征服者―トラヤヌスのダキア戦争 戦う副帝―ガリアにおけるユリアヌスの作戦行動、三五六−六〇年 ローマ帝国最後の名将―ベルサリウスとペルシア戦争 後世へ―ローマの名将たちの遺産 |
(他の紹介)著者紹介 |
ゴールズワーシー,エイドリアン 1969年生まれのイギリスの歴史家。オクスフォード大学セント・ジョンズ・カレッジで学び、キングズ・カレッジ・ロンドンなどで客員教授を務めた。現在は著述業のかたわら、ノートルダム大学のロンドン・キャンパスで教鞭をとっている。古代ローマとローマ軍事史の専門家として知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 阪本 浩 青山学院大学文学部史学科教授。東北大学大学院文学研究科博士課程退学。専門は古代ローマ史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ