山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

スペイン内戦 包囲された共和国1936-1939  世界歴史叢書  

著者名 ポール・プレストン/著   宮下 嶺夫/訳
出版者 明石書店
出版年月 2009.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118058304236/プ/1階図書室36A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ポール・プレストン 宮下 嶺夫
2020
448.9 448.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000196561
書誌種別 図書
書名 スペイン内戦 包囲された共和国1936-1939  世界歴史叢書  
書名ヨミ スペイン ナイセン 
著者名 ポール・プレストン/著
著者名ヨミ ポール プレストン
著者名 宮下 嶺夫/訳
著者名ヨミ ミヤシタ ミネオ
出版者 明石書店
出版年月 2009.9
ページ数 410p
大きさ 20cm
分類記号 236.07
分類記号 236.07
ISBN 4-7503-3041-9
内容紹介 第二次大戦前夜、興隆するファシズムとの対決において、反ファシズム側が敗北を遂げた巨大な国際的悲劇「スペイン内戦」の通史を、スペイン共和国擁護の立場から綴る。
著者紹介 ロンドン・スクール・オヴ・エコノミクス(LSE)のスペイン現代史の教授。LSE現代スペイン研究カニャダ・ブランチ・センター所長。
件名 スペイン内乱(1936〜1939)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 望遠鏡、地球儀、プラネタリウム、図化機、航空写真、地震計…。宇宙の謎を数学的に解き明かし、地理学や地質学を総動員して地球の姿を把握してきた測地学の歴史。そこには、地図作りに生涯を捧げた技術者たち、氷河や火山など未踏の地の探索者たち、崇高な自然に対峙した詩人や科学者の数々のドラマがあった。ゲーテ研究者が約250点もの図版とともに物語る、文理融合、クロスボーダーな快著!
(他の紹介)目次 はじめに 紙の地図とデジタルの地図
第1章 地図と戦争―軍用地図と外邦図の行方
第2章 地球儀と本当の地球―ベハイムの“地球林檎”とオイラーの予言
第3章 水沢の緯度観測所―木村榮と宮澤賢治
第4章 ツァイス、ヴァンシャフ、バンベルク―ドイツ製望遠鏡からプラネタリウムまで
第5章 日本水準原点とアナログ図化機―標高を知り、空から地上を撮る
第6章 変化し続ける地球―地震・地磁気・重力
第7章 続『劒岳』―南極大陸と立山カルデラ
(他の紹介)著者紹介 石原 あえか
 東京大学大学院総合文化研究科教授、哲学博士Dr.phil.(ドイツ・ケルン大学)。ゲーテと近代自然科学を主要研究テーマとする。ドイツ語単著Goethes Buch der Natur(2005)により、ドイツ学術交流会(DAAD)グリム兄弟奨励賞、日本学術振興会賞および日本学士院学術奨励賞。『科学する詩人ゲーテ』(慶應義塾大学出版会、2010)によりサントリー学芸賞。2013年、ドイツ連邦政府よりPhilipp Franz von Siebold‐Preis(シーボルト賞)受賞。『近代測量史への旅』(法政大学出版局、2015)刊行が縁で、2018年より国土地理院測量行政懇談会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。