蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4013232709 | 302/ス/ | 図書室 | 5 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ボストングローブ・ホーンブック賞ノンフィクション部門
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001482430 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「偉大なる後進国」アメリカ |
書名ヨミ |
イダイ ナル コウシンコク アメリカ |
著者名 |
菅谷 洋司/著
|
著者名ヨミ |
スガヤ ヨウジ |
出版者 |
現代書館
|
出版年月 |
2020.5 |
ページ数 |
230p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
302.53
|
分類記号 |
302.53
|
ISBN |
4-7684-5879-2 |
内容紹介 |
新型コロナウイルスのパンデミック、穴に埋められる無数の遺体。「世界帝国」は砂上の楼閣…。アメリカの現在の報道を読んでいく中で、アメリカ人が描いている「自画像」とはなにかを探る。テキストデータ請求券付き。 |
著者紹介 |
1949年小樽生まれ。早稲田大学政経学部卒業。共同通信写真部に入社。報道カメラマン、北京支局特派員、編集委員などを経て退社。著書に「ゴハンと叫ぶネコ」など。 |
件名 |
アメリカ合衆国 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
SNSに悪口をあげるとどうなるの?いじめは犯罪って本当?宿題の作文、うつしちゃいけないの?みんなからの疑問に法律で答えるよ!弁護士小島先生が楽しく解説! |
(他の紹介)目次 |
ぼくたちの、わたしたちの疑問1 借りたものは返さないといけないよね?これって法律ではどうなっているの? ぼくたちの、わたしたちの疑問2 友だちとケンカしてけがをさせちゃったら? ぼくたちの、わたしたちの疑問3 友だちの悪口を言うのもいけないことだよね? ぼくたちの、わたしたちの疑問4 SNSで友だちの悪口を書くことはよくないこと? ぼくたちの、わたしたちの疑問5 人の写真をSNSにあげるのもいけないこと? ぼくたちの、わたしたちの疑問6 いじめって何? ぼくたちの、わたしたちの疑問7 ネットでアニメを無料で見たい!でもこれっていいのかな? ぼくたちの、わたしたちの疑問8 携帯に突然お金を請求するメールが来たよ!どうすればいい? ぼくたちの、わたしたちの疑問9 苦手な作文の宿題、ネットに公開されているものをうつすのはダメ? |
(他の紹介)著者紹介 |
小島 洋祐 虎ノ門法律経済事務所弁護士。開成高校・中央大学法学部卒業。昭和45年に弁護士登録、東京弁護士会所属。東京弁護士会常議員、日弁連代議員。法務省、人権擁護委員を2期(6年)務め、その後、港区教育委員会教育委員を5期(18年、うち教育委員長5回)、都市計画審議会審議委員2期(6年)歴任。港区社会福祉協議会理事など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 髙橋 良祐 公益財団法人才能開発教育研究財団日本モンテッソーリ教育綻合研究所所長。東京学芸大学教育学部数学科卒業。学研ホールディングス特別顧問。元港区教区委員会教育長。東村山市立秋津東小、世田谷区立東大原小、町田市立鶴川第三小(教頭)、中央区教育委員会(指導主事)、港区教育委員会(指導室長)、東村山市立化成小(校長)を経て、2004年から港区教育委員会教育長に。2012年10月に退職。専門は算数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 渡辺 裕之 千代田区立番町小学校校長。東京学芸大学大学院教育学研究科国語教育・日本語教育分野修了教育学修士。公立小学校教諭として入都後、三鷹市教育委員会指導主事、世田谷区立城山小学校副校長、港区教育委員会統括指導主事を歴任。後に大田区立蒲田小学校校長、港区教育委員会指導室長(東京都教育委員会主任指導主事派遣)、千代田区立和泉小学校校長を経て現職。専門は国語教育、外国人児童生徒教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ