検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「新書」から気づく公務員の職員力 公共の仕事の意味を考える力    

著者名 三宅 正伸/著
出版者 晃洋書房
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013150456317/ミ/図書室5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
317.3 317.3
公務員 図書解題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001524440
書誌種別 図書
書名 「新書」から気づく公務員の職員力 公共の仕事の意味を考える力    
書名ヨミ シンショ カラ キズク コウムイン ノ ショクインリョク 
著者名 三宅 正伸/著
著者名ヨミ ミヤケ マサノブ
出版者 晃洋書房
出版年月 2020.10
ページ数 5,86p
大きさ 21cm
分類記号 317.3
分類記号 317.3
ISBN 4-7710-3412-9
内容紹介 コロナ禍における公務員のあり方とは。太田肇「公務員革命」、林純次「残念な教員」、熊谷俊人「公務員ってなんだ?」など19冊の新書を取り上げ、公務員や公共的職業に就くためと、就いた後の心構えを説く。
著者紹介 1950年京都市生まれ。大阪商業大学大学院地域政策学研究科博士後期課程単位取得退学。元京都市職員(税務・労務・農政などに勤務)。大阪経済法科大学教授、保護司(西京区)。
件名 公務員、図書解題
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 コロナ禍における、公務員のあり方。コロナ禍において、公務員や公共的職業への志望者が増加したと感じられる。その職業に就くためと、就いた後の心構えを、新書を通じて説く書。
(他の紹介)目次 序章 職員力の成果は地域にある
第1章 公務員とは
第2章 あるべき公務員という生き方
第3章 型にはまらない公務員
第4章 公務員は気楽な稼業か
第5章 首長の言い分は何か
終章 職員力をまちづくりに取り入れる
(他の紹介)著者紹介 三宅 正伸
 1950年京都市生まれ。専門は人的資源管理論、公共経営論、共生地域社会「まちづくり」論。大阪市立大学商学部卒業、同志社大学商学部卒業、龍谷大学経営学部経営学研究科博士前期課程修了、大阪商業大学大学院地域政策学研究科博士後期課程単位取得退学。元京都市職員(税務・労務・農政・経営指導・保険福祉などに勤務)。現在、大阪経済法科大学教授、保護司(西京区)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。