機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 1 予約数 1

書誌情報

書名

ゴールデンカムイ  31 ヤングジャンプコミックス  

著者名 野田 サトル/著
出版者 集英社
出版年月 2022.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180971129A726.1/ノ/312階参考庫郷土資料一般貸出貸出中  ×
2 中央図書館0180972341A726.1/ノ/312階郷土112A郷土資料一般貸出貸出中  ×
3 中央図書館0181171620AR726.1/ノ/312階郷土121B郷土資料貸出禁止在庫   ×
4 菊水元町4313157937726/ノ/31図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐々木 常夫
2020
159.8 159.8
名言

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001695154
書誌種別 図書
書名 ゴールデンカムイ  31 ヤングジャンプコミックス  
書名ヨミ ゴールデン カムイ 
著者名 野田 サトル/著
著者名ヨミ ノダ サトル
出版者 集英社
出版年月 2022.7
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 19cm
分類記号 726.1
分類記号 726.1
ISBN 4-08-892370-3
言語区分 日本語
受賞情報 マンガ大賞大賞 手塚治虫文化賞マンガ大賞 文化庁メディア芸術祭マンガ部門ソーシャル・インパクト賞 北海道ゆかりの本大賞コミック部門大賞 日本漫画家協会賞コミック部門大賞 芸術選奨・文部科学大臣新人賞メディア芸術部門

(他の紹介)内容紹介 佐々木常夫流、ビジネスマンが心に刻むべき言葉。仕事と家庭との両立を図るために「最短距離」で「最大の成果」を生み出した著者が影響を受けた、ビジネスマンが真に学ぶべき生き方と働き方とは。生き方、働き方を教えてくれる26の言葉。
(他の紹介)目次 第1章 自分自身と向き合う(自分自身に対する認識を変えれば、人間は変わる。(アブラハム・マズロー(心理学者))
礼儀正しさにまさる攻撃力はない。(キングスレイ・ウォード(経営者・著述家)) ほか)
第2章 相手を否定せず、ときに受け入れよ(相手の話に耳を傾ける。これが愛の第一の義務だ。(パウル・ティリッヒ(神学者))
強くなければ生きていけない。やさしくなければ生きる価値がない。(レイモンド・チャンドラー(作家)) ほか)
第3章 苦難のときこそ、常に前を向く(人間は負けたら終わりなのではない。やめたら終わりなのだ。(リチャード・ニクソン(アメリカ大統領))
苦難がくればそれもよし、順調ならばさらによし。(松下幸之助(経営者)) ほか)
第4章 何者にも惑わされない本物の志をもて(自分が一日さぼれば日本は一日遅れる。(秋山真之(日本海軍中将))
行動はいつも幸せをもたらさないが、行動なくしては幸せはない。(ベンジャミン・ディズレーリ(政治家・小説家)) ほか)
第5章 それでも、人を愛しなさい(人は不合理で、わからず屋で、わがままな存在だ。それでもなお、人を愛しなさい。(ケント・M・キース(講演家))
人生の持ち時間に大差はない。問題はいかにして深く生きるか、である。(城山三郎(作家)) ほか)
(他の紹介)著者紹介 佐々木 常夫
 株式会社佐々木常夫マネージメント・リサーチ代表取締役。1944年、秋田市生まれ。69年、東京大学経済学部卒業後、東レ株式会社に入社。01年、同期トップ(事務系)で東レの取締役に就任。03年に東レ経営研究所社長になる。内閣府の男女共同参画会議議員、大阪大学客員教授などの公職も歴任。「ワーク・ライフ・バランス」のシンボル的存在である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。