機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

福祉職員研修ハンドブック 職場の組織力・職員の実践力の向上を目指して    

著者名 津田 耕一/著   京都府社会福祉協議会/監修
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2011.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
521 521
日本建築-歴史 空間(建築)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000395963
書誌種別 図書
書名 福祉職員研修ハンドブック 職場の組織力・職員の実践力の向上を目指して    
書名ヨミ フクシ ショクイン ケンシュウ ハンドブック 
著者名 津田 耕一/著
著者名ヨミ ツダ コウイチ
著者名 京都府社会福祉協議会/監修
著者名ヨミ キョウトフ シャカイ フクシ キョウギカイ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2011.4
ページ数 9,197p
大きさ 21cm
分類記号 369.17
分類記号 369.17
ISBN 4-623-05832-7
内容紹介 質の高い利用者支援の実現に向けて、福祉職員および職員を育成・支援する職場がどのような実践をすべきか。各々の役割を明確にした上で、その具体的内容をイラストや図表を多用してわかりやすく解説する。
著者紹介 関西学院大学大学院社会学研究科(社会福祉学専攻)博士前期課程修了。関西福祉科学大学社会福祉学部教授。社会福祉士。複数の社会福祉法人の理事や評議員、各種行政委員などを兼務。
件名 社会福祉施設職員
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 古代から現代まで。日本の建築空間では「空白」はどのように表現され、捉えられてきたか。著者ならではの空間史観で日本建築を考察。
(他の紹介)目次 序章
第1章 日本の歴史の初めにあらわれる空白
第2章 間面記法と空白
第3章 宗教建築における中心性と空白
第4章 空白から浮遊へ
第5章 闇と空白の形
第6章 建築作品についての試論
第7章 椅子
補遺 追憶(一九五〇年代と六〇年代)
最終章
(他の紹介)著者紹介 安原 盛彦
 1945年生まれる。東北大学工学部建築学科卒業、同大学院建築学専攻修了。「『源氏物語』における寝殿造住宅の空間的性質に関する研究」で工学博士(東北大学)。東北大学工学部建築学科非常勤講師(1992〜97)、秋田県立大学教授(1999〜2012)を経て空間史研究室主宰。専門は空間史。一級建築士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。