蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
藤野 | 6213148239 | J81/オ/20 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001491445 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
読書感想文書き方ドリル 2020 |
| 書名ヨミ |
ドクショ カンソウブン カキカタ ドリル |
| 著者名 |
大竹 稽/著
|
| 著者名ヨミ |
オオタケ ケイ |
| 出版者 |
ディスカヴァー・トゥエンティワン
|
| 出版年月 |
2020.6 |
| ページ数 |
231p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
816
|
| 分類記号 |
816
|
| ISBN |
4-7993-2618-3 |
| 内容紹介 |
「どんな話だった?」「注目したところは?」「この本のテーマは何?」 6つの問題に答えるだけで、ひと味違った感想文が書ける、小学校の読書感想文の書き方ドリル。2020年夏の課題図書に対応。書き込みページあり。 |
| 著者紹介 |
1970年愛知県生まれ。教育者、哲学者。自律型勉強で学力・思考力・人間力向上を約束する思考塾(横浜市菊名)塾長。編著に「賢者の智慧の書」など。 |
| 件名 |
読書感想文 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
小学校低学年から高学年向けまでの「夏の読書感想文」がドリルに書き込むだけでたのしく作れます。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 「書き方」がわかれば、読書感想文なんてへっちゃらだ!(まずは、準備だ! 本を読んだら、「6つの質問」を見よう 質問に、自分の言葉で答えよう(解答例) 解答をつなげると、感想文ができちゃった!!(感想文例) 書き出しを工夫しよう!) 第2章 2020年夏の課題図書徹底読解(山のちょうじょうの木のてっぺん おれ、よびだしになる タヌキのきょうしつ ながーい5ふん みじかい5ふん 青いあいつがやってきた!? ねこと王さま ポリぶくろ、1まい、すてた 北極と南極の「へぇ〜」くらべてわかる地球のこと ヒロシマ 消えたかぞく 月と珊瑚 飛ぶための百歩 風を切って走りたい!夢をかなえるバリアフリー自転車) |
| (他の紹介)著者紹介 |
大竹 稽 教育者、哲学者。自律型勉強で学力・思考力・人間力向上を約束する思考塾(横浜市菊名)塾長。1970年愛知県生まれ。旭丘高校から東京大学理科三類に入学。5年後、医学に疑問を感じ退学。30代後半で、再度、東京大学大学院に入学する。そこではフランス思想を研究。大学院では、カミュ、サルトル、バタイユら実存の思想家、バルトやデリダらの構造主義者、そしてモンテーニュやパスカルラのモラリストを研究した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ