検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

演劇思考 「人生」と「ビジネス」を成功に導く「ストーリー」    

著者名 砂岡 誠/著   山口 泰央/著   栗田 芳宏/著   羽田 智惠子/著
出版者 生産性出版
出版年月 2020.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180643579770.4/エ/1階図書室56B一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310441975770.4/エ/2階図書室ART-305一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
770.4 770.4
演劇

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001489392
書誌種別 図書
書名 演劇思考 「人生」と「ビジネス」を成功に導く「ストーリー」    
書名ヨミ エンゲキ シコウ 
著者名 砂岡 誠/著
著者名ヨミ スナオカ マコト
著者名 山口 泰央/著
著者名ヨミ ヤマグチ ヤスオ
著者名 栗田 芳宏/著
著者名ヨミ クリタ ヨシヒロ
出版者 生産性出版
出版年月 2020.6
ページ数 286p
大きさ 21cm
分類記号 770.4
分類記号 770.4
ISBN 4-8201-2103-9
内容紹介 有名俳優を多数輩出する劇団ひまわりの舞台プロデューサー・砂岡誠が、「不安定な社会を生きるため役立つ演劇思考とは何か?」について「市場性」「芸術性」「公共性」の視点から語る。演劇を日常に役立てる方法等も紹介。
著者紹介 劇団ひまわり演劇プロデューサー。早稲田大学パブリックサービス研究所招聘研究員。
件名 演劇
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 プロローグ 私たちはどう生きるのか
第1幕 自分の想いを伝える
第2幕 演劇の「公共性」から学ぶ
第3幕 演じることは人を動かす
第4幕 ワークショップ―俳優の対話力を暮らしに活かす
第5幕 栗田メソッド―「演劇・五観書」
第6幕 どんな仕事にも表現と演技力
終幕 ドラマの先に望む本物の価値
エピローグ 物語の先にあるもの
(他の紹介)著者紹介 砂岡 誠
 (劇団ひまわり)演劇プロデューサー。劇団ひまわりで幅広いジャンルの舞台をプロデュース。ミュージカル『スクルージ』、舞台劇『コルチャック先生』『宮沢賢治』『少年H』など。早稲田大学大学院修了(公共経営)同博士後期課程中途退学。早稲田大学パブリックサービス研究所招聘研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山口 泰央
 (劇団ひまわり)俳優。劇団ひまわり俳優部所属・俳優養成所講師。全国の小学校や公共ホールで巡回公演に参加しながら脚本執筆や演出も行う。演劇手法を使うコミュニケーション能力向上のためのワークショップ講師としても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
栗田 芳宏
 (劇団ひまわり)演出家・俳優。KURITAカンパニー主宰、東京俳優養成所所長。2004年より、りゅーとぴあのアソシエイト・ディレクターとして、能楽堂シリーズ『マクベス』『リア王』『冬物語』『オセロー』『ハムレット』『テンペスト』を手がける。そのうち、『冬物語』は2006年ルーマニア国際シェイクスピア演劇祭、2008年ハンガリー、ポーランド、ドイツの国際シェイクスピア演劇祭に招聘され高い評価を得、『ハムレット』は2010年ポーランド・グダンスク国際シェイクスピアフェスティバルにラストプログラムとして招聘される。その他、多数の作品を演出(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
羽田 智惠子
 途中塾代表理事。東京都庁で医療・保健部門1万人の人事制度を担当。民間に転じ国際通信社を起業。外務省と「海外安全ネットワーク」を運営。多様な情報と海外体験を活かし日本人の表現力向上と学校再編成を研究。筑紫哲也と途中塾を開講し人材育成に演劇手法。自宅を寺子屋に20年学生や老若男女4000人と交流し多事争論。早稲田大学公共政策研究所招聘研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。