書誌情報
| 書名 |
世界一わかりやすい物理学入門 これ1冊で完全マスター!
|
| 著者名 |
川村 康文/著
|
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2019.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
14ひきのぴくにっく
いわむら かずお…
くつくつあるけ
林 明子/さく
パオちゃんのすべりだい
なかがわ みちこ…
世界名作ファンタジー17
平田 昭吾/企画…
思考の整理学
外山 滋比古/著
あめのひのころわん
間所 ひさこ/作…
ころわんは おにいちゃん
間所 ひさこ/作…
1から100までのえほん
たむら たいへい…
ねずみのさかなつり
山下 明生/作,…
世界名作ファンタジー20
平田 昭吾/企画…
世界名作ファンタジー16
平田 昭吾/文,…
かくれんぼ
たむら たいへい…
ドラえもん37
藤子・F・不二雄…
おやすみ
なかがわ りえこ…
まぬけでゆかいなどろぼう話
木暮 正夫/文,…
火の鳥No.1
手塚 治虫/著
アンパンマンとらーめんてんし
やなせ たかし/…
おとうさんあそぼう
わたなべ しげお…
ねこがいっぱい
グレース・スカー…
うわさのズッコケ株式会社
那須 正幹/作,…
火の鳥No.3
手塚 治虫/著
火の鳥No.2
手塚 治虫/著
パパ、お月さまとって!
エリック=カール…
かさじぞう
長崎 源之助/文…
けんた・うさぎ : 子どもとお母さ…
中川 李枝子/さ…
ねえ おはなししてよ
五味 太郎/作・…
火の鳥No.4
手塚 治虫/著
ひぐまのあき
手島 圭三郎/絵…
ズッコケ恐怖体験
那須 正幹/作,…
火の鳥No.9
手塚 治虫/著
あしたプールだがんばるぞ
寺村 輝夫/さく…
クスクスゆかいなわらい話
木暮 正夫/文,…
火の鳥No.7
手塚 治虫/著
ギャハッとゆかいなわらい話
木暮 正夫/文,…
サンタクロースっているんでしょうか…
[フランシス=P…
ゲハゲハゆかいなわらい話
木暮 正夫/文,…
おはよう
なかがわ りえこ…
ぴょこたんのめいろあそび5
このみ ひかる/…
深夜特急第1便
沢木 耕太郎/著
狸小路
札幌市教育委員会…
ドキッとこわいおばけの話
木暮 正夫/文,…
陽炎の男
池波 正太郎/著
こんばんはおばけです
さとう まきこ/…
学習漫画 世界の歴史 : 集英社…1
木村 尚三郎/監…
アンジュール : ある犬の物語
ガブリエル・バン…
つきよ
長 新太/さく
恐竜たんけん図鑑
松岡 達英/作,…
火の鳥No.8
手塚 治虫/著
鬼平犯科帳7
池波 正太郎/著
ふしぎなくにのまじょ子
藤 真知子/作,…
前へ
次へ
14ひきのぴくにっく
いわむら かずお…
くつくつあるけ
林 明子/さく
パオちゃんのすべりだい
なかがわ みちこ…
世界名作ファンタジー17
平田 昭吾/企画…
思考の整理学
外山 滋比古/著
あめのひのころわん
間所 ひさこ/作…
ころわんは おにいちゃん
間所 ひさこ/作…
1から100までのえほん
たむら たいへい…
ねずみのさかなつり
山下 明生/作,…
世界名作ファンタジー20
平田 昭吾/企画…
世界名作ファンタジー16
平田 昭吾/文,…
かくれんぼ
たむら たいへい…
ドラえもん37
藤子・F・不二雄…
おやすみ
なかがわ りえこ…
まぬけでゆかいなどろぼう話
木暮 正夫/文,…
火の鳥No.1
手塚 治虫/著
アンパンマンとらーめんてんし
やなせ たかし/…
おとうさんあそぼう
わたなべ しげお…
ねこがいっぱい
グレース・スカー…
うわさのズッコケ株式会社
那須 正幹/作,…
火の鳥No.3
手塚 治虫/著
火の鳥No.2
手塚 治虫/著
パパ、お月さまとって!
エリック=カール…
かさじぞう
長崎 源之助/文…
けんた・うさぎ : 子どもとお母さ…
中川 李枝子/さ…
ねえ おはなししてよ
五味 太郎/作・…
火の鳥No.4
手塚 治虫/著
ひぐまのあき
手島 圭三郎/絵…
ズッコケ恐怖体験
那須 正幹/作,…
火の鳥No.9
手塚 治虫/著
あしたプールだがんばるぞ
寺村 輝夫/さく…
クスクスゆかいなわらい話
木暮 正夫/文,…
火の鳥No.7
手塚 治虫/著
ギャハッとゆかいなわらい話
木暮 正夫/文,…
サンタクロースっているんでしょうか…
[フランシス=P…
ゲハゲハゆかいなわらい話
木暮 正夫/文,…
おはよう
なかがわ りえこ…
ぴょこたんのめいろあそび5
このみ ひかる/…
深夜特急第1便
沢木 耕太郎/著
狸小路
札幌市教育委員会…
ドキッとこわいおばけの話
木暮 正夫/文,…
陽炎の男
池波 正太郎/著
こんばんはおばけです
さとう まきこ/…
学習漫画 世界の歴史 : 集英社…1
木村 尚三郎/監…
アンジュール : ある犬の物語
ガブリエル・バン…
つきよ
長 新太/さく
恐竜たんけん図鑑
松岡 達英/作,…
火の鳥No.8
手塚 治虫/著
鬼平犯科帳7
池波 正太郎/著
ふしぎなくにのまじょ子
藤 真知子/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001451119 |
| 書誌種別 |
電子図書 |
| 書名 |
世界一わかりやすい物理学入門 これ1冊で完全マスター! |
| 書名ヨミ |
セカイイチ ワカリヤスイ ブツリガク ニュウモン |
| 著者名 |
川村 康文/著
|
| 著者名ヨミ |
カワムラ ヤスフミ |
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2019.1 |
| ページ数 |
4,379p |
| 分類記号 |
420
|
| 分類記号 |
420
|
| ISBN |
4-06-514153-3 |
| 内容紹介 |
力学や波動から、熱力学、電磁気学、量子力学、相対性理論まで、すべて入った入門書。図表を豊富に用いて、説明を省略せずに、わかりやすく解説する。例題やコラム、プチ実験も多数収録。 |
| 著者紹介 |
1959年京都市生まれ。博士(京都大学、エネルギー科学)。東京理科大学理学部物理学科教授。専門は物理教育・サイエンス・コミュニケーション。全日本教職員発明展内閣総理大臣賞など受賞。 |
| 件名 |
物理学 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)目次 |
プロローグ 私たちはどう生きるのか 第1幕 自分の想いを伝える 第2幕 演劇の「公共性」から学ぶ 第3幕 演じることは人を動かす 第4幕 ワークショップ―俳優の対話力を暮らしに活かす 第5幕 栗田メソッド―「演劇・五観書」 第6幕 どんな仕事にも表現と演技力 終幕 ドラマの先に望む本物の価値 エピローグ 物語の先にあるもの |
| (他の紹介)著者紹介 |
砂岡 誠 (劇団ひまわり)演劇プロデューサー。劇団ひまわりで幅広いジャンルの舞台をプロデュース。ミュージカル『スクルージ』、舞台劇『コルチャック先生』『宮沢賢治』『少年H』など。早稲田大学大学院修了(公共経営)同博士後期課程中途退学。早稲田大学パブリックサービス研究所招聘研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山口 泰央 (劇団ひまわり)俳優。劇団ひまわり俳優部所属・俳優養成所講師。全国の小学校や公共ホールで巡回公演に参加しながら脚本執筆や演出も行う。演劇手法を使うコミュニケーション能力向上のためのワークショップ講師としても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 栗田 芳宏 (劇団ひまわり)演出家・俳優。KURITAカンパニー主宰、東京俳優養成所所長。2004年より、りゅーとぴあのアソシエイト・ディレクターとして、能楽堂シリーズ『マクベス』『リア王』『冬物語』『オセロー』『ハムレット』『テンペスト』を手がける。そのうち、『冬物語』は2006年ルーマニア国際シェイクスピア演劇祭、2008年ハンガリー、ポーランド、ドイツの国際シェイクスピア演劇祭に招聘され高い評価を得、『ハムレット』は2010年ポーランド・グダンスク国際シェイクスピアフェスティバルにラストプログラムとして招聘される。その他、多数の作品を演出(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 羽田 智惠子 途中塾代表理事。東京都庁で医療・保健部門1万人の人事制度を担当。民間に転じ国際通信社を起業。外務省と「海外安全ネットワーク」を運営。多様な情報と海外体験を活かし日本人の表現力向上と学校再編成を研究。筑紫哲也と途中塾を開講し人材育成に演劇手法。自宅を寺子屋に20年学生や老若男女4000人と交流し多事争論。早稲田大学公共政策研究所招聘研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ