機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

垂直世界の戦士   ハヤカワ文庫 SF  

著者名 K・W・ジーター/著   冬川 亘/訳
出版者 早川書房
出版年月 1998.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5011555017933.7/ジタ/文庫30一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012662259933.7/ジタ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

K・W・ジーター 冬川 亘
2013
702.37 702.37

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001106719
書誌種別 図書
書名 垂直世界の戦士   ハヤカワ文庫 SF  
書名ヨミ スイチョク セカイ ノ センシ 
著者名 K・W・ジーター/著
著者名ヨミ K W ジーター
著者名 冬川 亘/訳
著者名ヨミ フユカワ ワタル
出版者 早川書房
出版年月 1998.10
ページ数 381p
大きさ 16cm
分類記号 933.7
分類記号 933.7
ISBN 4-15-011248-7
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「かく」とは天上の星をつないで星座を描くことなのか?フィクションとノンフィクションをめぐるスリリングな10のセッション。書き下ろしエッセイ「「かく」ということ」を収録。
(他の紹介)目次 ノンフィクションの可能性(柳田邦男)
事実と無名性(篠田一士)
アマチュア往来(猪瀬直樹)
書くことが生きることになるとき(柳田邦男)
フィクションとノンフィクションの分水嶺(辻井喬)
砂の声、水の音(村山由佳)
それを信じて(瀬戸内寂聴)
歩き、読み、書く―ノンフィクションの地平(角幡唯介)
鋭角と鈍角(後藤正治)
奪っても、なお(梯久美子)
「かく」ということ(沢木耕太郎)
(他の紹介)著者紹介 沢木 耕太郎
 1947年東京に生まれる。横浜国立大学卒業後、ルポライターとして出発。79年に『テロルの決算』で大宅壮一ノンフィクション賞、82年に『一瞬の夏』で新田次郎文学賞、85年に『バーボン・ストリート』で講談社エッセイ賞を受賞。ノンフィクションの新たなジャンルを切りひらく。2006年には『凍』で講談社ノンフィクション賞、14年には『キャパの十字架』で司馬遼太郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。