蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
澄川 | 6013087140 | 510/キ/ | 図書室 | 13 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001174077 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
建設業許可申請業務 行政書士の実務 |
書名ヨミ |
ケンセツギョウ キョカ シンセイ ギョウム |
著者名 |
木本 博之/著
|
著者名ヨミ |
キモト ヒロユキ |
版表示 |
第3版 |
出版者 |
法学書院
|
出版年月 |
2017.6 |
ページ数 |
6,231p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
510.91
|
分類記号 |
510.91
|
ISBN |
4-587-53337-3 |
内容紹介 |
建設業許可申請業務の手順を、具体的な事例や書式例をあげ、わかりやすく解説。書類作成の前にやるべきことから、申請書の作成、許可を受けたあとの業務までを網羅する。法令改正に対応した第3版。 |
件名 |
建設業法、行政書士 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
申請書の書き方を、書式例を用いて、一から手順を追いわかりやすく解説!申請業務の基本がわかる! |
(他の紹介)目次 |
1 建設業許可申請業務を研究しよう(建設業許可申請業務とは一体何か なぜこの業務をすすめるのか) 2 書類作成前に確認しておくことがら(どの種類の建設業を選ぶか考える どの種類の建設業許可に該当するのか考える 5つの要件を満たしているのか 具体的ケースで理解を深めよう) 3 書類の作成にかかろう(書類作成で用意するもの 建設業許可申請書一式の書き方 完成した書類を提出する) 4 許可を受けたあとにもすることがある(変更などがあったとき 経営事項審査申請業務) |
(他の紹介)著者紹介 |
木本 博之 昭和29年生まれ。昭和52年慶應義塾大学卒業後、木本博之行政書士事務所主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ