蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0113539258 | J/キ/ | 書庫2 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
中央図書館 | 0181093311 | J/キ/ | 絵本 | 2B | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 3 |
清田 | 5513922129 | J/キ/ | 図書室 | 53 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
藤野 | 6213054312 | J/キ/ | 小型本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
絵本図書館 | 1010076071 | J/キ/ | 絵本 | 08A | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000459789 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
きんぎょのトトとそらのくも |
| 書名ヨミ |
キンギョ ノ トト ト ソラ ノ クモ |
| 著者名 |
にしまき かやこ/え・ぶん
|
| 著者名ヨミ |
ニシマキ カヤコ |
| 出版者 |
こぐま社
|
| 出版年月 |
1976 |
| ページ数 |
1冊 |
| 大きさ |
20×22cm |
| 分類記号 |
E
|
| 分類記号 |
E
|
| ISBN |
4-7721-0019-9 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
大垣藩士として戊辰戦争に従軍、その後、「花の本」の称号を受け、俳諧の宗匠として近代日本の勃興期に生きた上田聴秋の評伝。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 出自と家系 第2章 内戦と洋学 第3章 俳誌の主宰 第4章 俳諧の宗匠 第5章 いわゆる新派と旧派 第6章 交遊と批評 第7章 著述と句集 第8章 書画と俳句と旅 第9章 全国行脚と句碑 第10章 旅の終わり、あるいは辞世 |
| (他の紹介)著者紹介 |
上田 千秋 昭和10年(1935)、東京生まれ。東京大学文学部仏文学科卒業。NHKに入局。海外取材番組「文明と食生活」の制作により日本放送作家協会優秀番組賞を受賞。編成担当部長、編成主幹、国際局次長、日本放送出版協会取締役を歴任。のち大正大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ