検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

世界で一番お酒に弱い日本人 自分のアルコール体質を知って、お酒とうまく付き合うために    

著者名 横井 秀輔/著
出版者 文芸社
出版年月 2017.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013066242498.3/ヨ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 厚別西8213191144498/ヨ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
319.1021 319.1021
日本-対外関係-韓国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001195086
書誌種別 図書
書名 世界で一番お酒に弱い日本人 自分のアルコール体質を知って、お酒とうまく付き合うために    
書名ヨミ セカイ デ イチバン オサケ ニ ヨワイ ニホンジン 
著者名 横井 秀輔/著
著者名ヨミ ヨコイ ヒデハル
出版者 文芸社
出版年月 2017.9
ページ数 185p
大きさ 19cm
分類記号 498.3
分類記号 498.3
ISBN 4-286-18320-6
内容紹介 欧米人に比べて、お酒に弱い日本人。それはいったいなぜなのか。そもそもアルコールはいつ頃から飲まれるようになったのか。アルコールの歴史を紐解きながら、日本人のアルコール体質やお酒との正しい付き合い方を解説する。
著者紹介 富山大学大学院薬学研究科修士課程修了。薬学博士(東北大学)。ライフケア技研株式会社代表取締役社長。専門は薬品物理化学、製剤研究。
件名 飲酒
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 K‐POPや韓国コスメ、文学作品の翻訳などカルチャー面での交流が活発な一方、泥沼化した政治情況につられてヘイトや嫌韓本が幅をきかせる日韓関係をめぐる言説。「戦後最悪」とも言われるターニングポイントで、もつれた関係を解きほぐす糸口をどう見つけるか?思想、歴史、安全保障、文化などの観点から、11名の執筆者が両国関係のこれからを考えるアンソロジー。「軽々には解けそうもない問題」を前にして、日韓相互理解の道を探る試み。
(他の紹介)目次 二人の朴先生のこと
私が大学で教えている事柄の断片
歴史意識の衝突とその超克
韓国は信頼できる友好国となりえるか?
隣国を見る視点
炎上案件に手を出す者は、必ずや己の身を焦がすことになる
東アジア共同体をめぐる、ひとつの提言
韓国のことを知らない日本人とその理由
植民地支配の違法性を考える
卵はすでに温められている
見えない関係が見え始めたとき


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。