蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
全身の不調が消えるすごい座りトレ 全身の血流を改善し、体のゆがみ・痛み・しびれをリセットできる!
|
著者名 |
本多 奈美/著
|
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2020.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
曙 | 9013163374 | 498.3/ホ/ | 図書室 | 5A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
食べ合わせ黄金の法則 : 栄養を逃…
堀江 ひろ子/著…
弘子さんの健康100歳プロジェクト…
松井 弘子/著,…
糖質を“毒”にしない食べ方 : 老…
大柳 珠美/著,…
医師のぼくが50年かけてたどりつい…
鎌田 實/著
よく聞く健康知識、どうなってるの?
坪井 貴司/著,…
健康寿命と身体の科学 : 老化を防…
樋口 満/著
すぐに生かせる40代からの人体の取…
75歳・超人的健康のヒミツ : 「…
江部 康二/著
地味にすごい!腸腰筋で体幹つなぎ …
うまさき せつこ…
名医に聞く健康法
中央公論新社/編
やせる!元気になる!魔法のスパイス…
お金が貯まる健康習慣 : がんばら…
鎌田 實/著,荻…
一般財団法人MOA健康科学…第28巻
MOA健康科学セ…
40代、50代からの痛みと不調を自…
10000人を60年間追跡調査して…
大平 哲也/著
89歳、現役医師が実践!ときめいて…
帯津 良一/著
ホルモンをととのえる本 : いつで…
ダヴィニア・テイ…
ひとさじのはちみつ : 自然がくれ…
前田 京子/著
やせる!病気知らずのショウガ活用レ…
健康ツナ缶 : 女子栄養大学名誉教…
田中 明/著
国産レモンレシピ : 免疫力が上が…
石原 新菜/監修
まいにちの栄養学 : おいしく食べ…
あこ/著
体も心も若返る1分体操
渡邉 有優美/著
いつまでも自分で歩ける100歳足の…
萩原 祐介/著
糖と脂で体は壊れる : 疲労、病気…
米井 嘉一/著
血糖値&コレステロール値がグンと改…
牧田 善二/監修
崑ちゃん・鎌田式老化のスピードを緩…
大村 崑/著,鎌…
図解眠れなくなるほど面白い疲労回復…
梶本 修身/著
姿勢のゆがみ図鑑 : 日常動作のヤ…
柴 雅仁/著,林…
セルフ腸律のススメ : 腸の不調や…
小澤 かおり/著
「おくすり」ストレッチ : しんど…
辻 洋介/著,南…
首・肩・背骨の「可動域」を5度広げ…
安保 雅博/著,…
はたらく細胞公式レシピBOOK :…
伊藤 明子/監修…
太らない老けない人の朝と夜の3分習…
日経ヘルス/編
45歳過ぎたらたんぱく質の朝ごはん…
吉田 貞夫/監修
すごい足踏み : 1日3000歩歩…
菊池 守/著
病院に行くほどではない不調に医師が…
小林 弘幸/著
たんぱく質と腸の新常識 : 絶対に…
平島 徹朗/著,…
最高の睡眠と免疫力アップがかなうす…
長生きたまご : 医者が教える「効…
鎌田 實/著
あなたを病気から守る10のルール …
津川 友介/著
腸から生まれ変わるカラダ
小林 弘幸/著
「小豆の力」はなぜスゴイ? : 豆…
加藤 淳/著
老けない身体をつくる「朝のダブルた…
森 由香子/著
すべてをリセットする最高の呼吸
藤 麻美子/著
免疫力の新常識 : ドクターがクリ…
御川 安仁/著
「老いても元気な人」と「どんどん衰…
橋本 将吉/著
ゴーヤでやせる!血糖値、血圧が下が…
マンガでわかるねこ背は治る!
小池 義孝/著,…
健康な体をつくる水の飲み方・選び方…
藤田 紘一郎/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001467116 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
全身の不調が消えるすごい座りトレ 全身の血流を改善し、体のゆがみ・痛み・しびれをリセットできる! |
書名ヨミ |
ゼンシン ノ フチョウ ガ キエル スゴイ スワリトレ |
著者名 |
本多 奈美/著
|
著者名ヨミ |
ホンダ ナミ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
498.3
|
分類記号 |
498.3
|
ISBN |
4-04-912029-5 |
内容紹介 |
体の痛みの解消、美容効果、若返り、姿勢の改善ができる! 関節や筋肉のズレをリセットし、本来の状態に戻す「すごい座りトレ」を紹介。腰や肩などの痛みに対する誤解と正しい知識も解説する。 |
著者紹介 |
オクラホマ大学卒業。全米アスレティック・トレーナーズ協会公認アスレティック・トレーナー。株式会社りとるジム代表。 |
件名 |
姿勢、健康法 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「あなたの健康法や美容法は、なぜうまく行かないのか?」―それは、関節や筋肉のズレに着目したトレーニングをしていないから!本書では、それらのズレをリセットし、本来の状態に戻せる「すごい座りトレ」についてご紹介。これにより、体の痛みの解消、美容効果、若返り、姿勢の改善など、さまざまな効果を得られます。座る際に「力を入れるポイント」さえ意識すれば、あなたの体は見違えるほど「軽く」なる! |
(他の紹介)目次 |
第1章 なぜ、腰や肩などが痛くなるのか?(痛みの原因に、柔軟性も筋力も関係ありません!!機能不全が真の原因 痛みが発症する部位別の原因) 第2章 腰や肩などの痛みに対する誤解と正しい知識(現代人と足裏 日ごろの座り方からわかる、体のこと) 第3章 なぜ4つのポイントが大切なのか?(足の裏3点を地に着ける お尻の筋肉を引き上げる 正しく背骨を立てる 正しい胸張りの姿勢を保つ ポイントを押さえたトレーニングの効果(事例紹介)) 第4章 座りトレ 正しい座り方を実践するトレーニング(ポイント1〜4を正しく実践するためのエクササイズ 座りトレのトレーニング・プログラムと注意ポイント) |
(他の紹介)著者紹介 |
本多 奈美 オクラホマ大学卒業後、全日本バドミントンチーム公式トレーナー等を務めてきた経験豊富な全米アスレティック・トレーナーズ協会公認アスレティック・トレーナー。激しい運動をせずとも体を整えられるエクササイズを指導・教育する「株式会社りとるジム」代表。TVでも活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ