蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
願いを叶える全国の神社・お寺の絵馬 都道府県&ご利益別に179の絵馬を紹介!
|
| 出版者 |
マイナビ出版
|
| 出版年月 |
2021.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
太平百合原 | 2410397687 | 175/ネ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001632837 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
願いを叶える全国の神社・お寺の絵馬 都道府県&ご利益別に179の絵馬を紹介! |
| 書名ヨミ |
ネガイ オ カナエル ゼンコク ノ ジンジャ オテラ ノ エマ |
| 出版者 |
マイナビ出版
|
| 出版年月 |
2021.11 |
| ページ数 |
144p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
175.9
|
| 分類記号 |
175.9
|
| ISBN |
4-8399-7745-0 |
| 内容紹介 |
諸願成就、縁結び、合格祈願、金運、厄除け…。全国各地で見られる個性豊かな絵馬の数々を、都道府県別・ご利益別に紹介します。社寺の周辺情報なども掲載。データ:2021年11月現在。 |
| 件名 |
神社、寺院-日本、絵馬 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
パレスチナの平和と戦争の「鍵」を読み解く。ますます混迷を深めていくエルサレム問題、そしてその中核に位置する「聖地の紛争」。争いはいかに始まり、どのように続いてきたのか。看過されがちだったパレスチナ人の視点を軸に、複雑化する紛争の多様な貌を照らし出す。 |
| (他の紹介)目次 |
聖地の紛争とエルサレム問題の捉え方 第1部 パレスチナの聖地と紛争を捉える土台(パレスチナ問題と複宗教聖地―歴史的・社会的位置づけの再検討 パレスチナ問題の諸相と紛争の定義―入植・植民地主義論を軸として) 第2部 紛争下における聖地の位置づけの変質―オスマン帝国末期から現代まで(オスマン帝国期・英国委任統治期の聖地と宗教的・民族的シンボル性 第三次中東戦争以降の聖地と対立の管理/潜在化 「オスロ合意時代」の聖地と領域支配をめぐる権利論争 2000年代における聖地と実態レベルの紛争の進展) 第3部 現代のエルサレム社会と聖地の紛争の動態(オスロ合意後のエルサレムとパレスチナ社会―自律性の希求と占領の相克 聖地ハラム・シャリーフ/神殿の丘とパレスチナ人の宗教・社会生活) 変質する紛争と多様化する争点―聖地の紛争とエルサレム問題の諸相 |
| (他の紹介)著者紹介 |
山本 健介 1990年京都市生まれ。2013年立命館大学国際関係学部卒業。2018年京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科博士課程(五年一貫制)修了、博士(地域研究)。現在、日本学術振興会特別研究員(PD)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ