検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

物質使用障害の治療 多様なニーズに応える治療・回復支援    

著者名 松本 俊彦/編著
出版者 金剛出版
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180655896493.1/マ/1階図書室52A一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松本 俊彦
2020
493.155 493.155
薬物依存 アルコール依存症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001456679
書誌種別 図書
書名 物質使用障害の治療 多様なニーズに応える治療・回復支援    
書名ヨミ ブッシツ シヨウ ショウガイ ノ チリョウ 
著者名 松本 俊彦/編著
著者名ヨミ マツモト トシヒコ
出版者 金剛出版
出版年月 2020.2
ページ数 214p
大きさ 21cm
分類記号 493.155
分類記号 493.155
ISBN 4-7724-1747-1
内容紹介 物質使用障害とどう向き合ったらよいのか。物質使用障害に有効な治療法は何か。依存症分野で一定のポジションを確立したと思われる心理療法プログラムや依存症に関連した重要なトピックをまとめる。『精神療法』連載を書籍化。
著者紹介 佐賀医科大学卒業。国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所薬物依存研究部部長。日本アルコール・アディクション医学会理事。著書に「自傷行為の理解と援助」「薬物依存臨床の焦点」他。
件名 薬物依存、アルコール依存症
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 雑誌『精神療法』に連載の「物質使用障害治療の最前線」をまとめた本書は、最近10年間に登場し、すでに依存症分野で一定のポジションを確立したと思われる心理療法プログラムや、依存症に関連した重要なトピックを集めたものである。すでに物質使用障害臨床に従事している人だけでなく、これから取り組もうとする人にも役立つ一冊。
(他の紹介)目次 物質使用障害とどう向き合ったらよいのか―治療総論
物質使用障害に有効な治療法は何か―心理社会的治療のエビデンス
動機づけ面接法―「底つき」を待たない物質使用障害の新しい治療法
薬物使用障害に対する外来治療プログラム「SMARPP」
アルコール使用障害の入院治療プログラム―GTMACK
アルコール使用障害の早期介入プログラム―HAPPY
トラウマ関連問題を背景にもつ薬物依存症に対するプログラム―女性事例を中心とした支援
性的マイノリティ・HIV感染者の理解と支援
触法精神障害のための治療プログラム
物質をやめた後の情緒的つながりの回復のために―治療共同体エンカウンター・グループ
家族支援のための個人療法
家族支援のための集団療法
(他の紹介)著者紹介 松本 俊彦
 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所薬物依存研究部部長。1993年佐賀医科大学卒業。横浜市立大学医学部附属病院にて臨床研修修了後、国立横浜病院精神科、神奈川県立精神医療センター、横浜市立大学医学部附属病院精神科を経て、2004年に国立精神・神経センター(現、国立精神・神経医療研究センター)精神保健研究所司法精神医学研究部専門医療・社会復帰研究室長に就任。以後、同研究所自殺予防総合対策センター副センター長などを歴任し、2015年より現職。日本アルコール・アディクション医学会理事、日本精神科救急学会理事、日本社会精神医学会理事、NPO法人八王子ダルク理事、NPO法人東京多摩いのちの電話理事を兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。