蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
どんなに緊張してもうまく話せる! 「言いたいこと」が思いどおりに伝わる話し方のコツ
|
著者名 |
渡辺 由佳/著
|
出版者 |
日本実業出版社
|
出版年月 |
2019.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
白石区民 | 4113218285 | 809/ワ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001438995 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
どんなに緊張してもうまく話せる! 「言いたいこと」が思いどおりに伝わる話し方のコツ |
書名ヨミ |
ドンナ ニ キンチョウ シテモ ウマク ハナセル |
著者名 |
渡辺 由佳/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ ユカ |
出版者 |
日本実業出版社
|
出版年月 |
2019.12 |
ページ数 |
218p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
809.2
|
分類記号 |
809.2
|
ISBN |
4-534-05743-3 |
内容紹介 |
会議、プレゼン、面接、スピーチ…。本番でうまく話せる人は、緊張しても話せるように「準備」している。自身も「あがり症」の元テレビ朝日アナウンサーが、人生のチャンスを最大限に生かす準備のコツを伝授する。 |
著者紹介 |
1964年東京都生まれ。慶応義塾大学法学部政治学科卒業。フリーアナウンサー、話し方講師。大妻女子大学文学部非常勤講師。著書に「会話力の基本」など。 |
件名 |
話しかた |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「目的」を確認して「引き立て役」に回る。「話の構成」のコツさえつかめば失敗しない。原稿は丸暗記しなくていい。「しゃべり」に頼らずに「視覚」を活用する。本番前に「ラ行」を30秒繰り返せば噛まなくなる…緊張は克服しなくてもいい。元テレビ朝日アナウンサーが明かす、本番を成功させるための考え方・話し方・伝え方。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 緊張してもこれだけ話せば伝わる! 第2章 「続きが聞きたい」と思わせる言葉で話す 第3章 聞き手の反応を見ながら話す 第4章 大切なのにだれも教えてくれない話し方と振る舞いの基本 第5章 実践!「日常シーン別」話し方のポイント 第6章 実践!「特別シーン別」話し方のポイント |
(他の紹介)著者紹介 |
渡辺 由佳 1964年、東京都生まれ。慶応義塾大学法学部政治学科卒業。テレビ朝日にアナウンサーとして入社。1993年に独立。以後、フリーアナウンサー、話し方講師としての活動を始め、テレビ朝日のアナウンススクールで指導を行なうほか、企業向けのセミナー講師も務める。2016年より大妻女子大学文学部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ