蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5513435809 | 312/ウ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000123282 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
宰相不在 崩壊する政治とメディアを読み解く |
書名ヨミ |
サイショウ フザイ |
著者名 |
上杉 隆/著
|
著者名ヨミ |
ウエスギ タカシ |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2009.1 |
ページ数 |
14,270p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
312.1
|
分類記号 |
312.1
|
ISBN |
4-478-00819-5 |
内容紹介 |
「お腹の調子が悪い」と言って政権を投げ出した安倍首相。「あなたとは違うんです」と逆切れして職を辞した福田首相。そして漢字と空気が読めない麻生首相。この国の政治の混迷と、それを伝えるマスメディアの体たらくを斬る! |
著者紹介 |
1968年福岡県生まれ。都留文科大学卒業。衆議院議員・鳩山邦夫の公設秘書、ニューヨーク・タイムズ東京支局取材記者を経て、ジャーナリスト。著書に「官邸崩壊」「ジャーナリズム崩壊」他。 |
件名 |
日本-政治・行政 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「女らしさ」/「男らしさ」、「女であること」/「男であること」の意味は普遍的でも不変的でもない。ジェンダー・イシューに対して歴史学はどのようにアプローチしてきたのか、西洋ジェンダー史の視点から考察する。ジェンダー秩序からの解放が求められている今だからこそ、手に取ってほしい一冊。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「古き良き大家族」は幻想―家族史 第2章 女性の歴史が歴史学を変える―女性史 第3章 女らしさ・男らしさは歴史的変数―ジェンダー史 第4章 男女の身体はどう捉えられてきたか―身体史 第5章 男はみな強いのか―男性史 第6章 「兵士であること」は「男であること」なのか―「新しい軍事史」 第7章 西洋近代のジェンダーを脱構築する―グローバル・ヒストリー |
(他の紹介)著者紹介 |
弓削 尚子 お茶の水女子大学大学院人間文化研究科単位取得退学。博士(人文科学)。早稲田大学法学学術院教授。専門はドイツ史、ジェンダー史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ