検索結果書誌詳細


書誌情報

書名

万国菓子舗お気に召すまま  [5]  満ちていく月と丸い丸いバウムクーヘン 

著者名 溝口 智子/著
出版者 マイナビ出版
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310457732336.2/ダ/書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
336.2 336.2
問題解決 思考

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001840438
書誌種別 電子図書
書名 万国菓子舗お気に召すまま  [5]  満ちていく月と丸い丸いバウムクーヘン 
書名ヨミ バンコク カシホ オキ ニ メス ママ 
著者名 溝口 智子/著
著者名ヨミ ミゾクチ サトコ
出版者 マイナビ出版
出版年月 2018.8
ページ数 1コンテンツ
分類記号 913.6
分類記号 913.6
内容紹介 注文されたお菓子はなんでも作る博多の“和洋”菓子店「お気に召すまま」。アルバイトの久美はふとした拍子に、美奈子が気に入っていたという木型を壊してしまう。壮介は「大丈夫ですよ」とは言うけれど…。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 P&G、メイヨークリニック、IDEO、デンマーク政府…組織はいかにしてデザイン思考を取り込み、イノベーションを成功させたのか。マネジメント視点から見たデザイン思考の特性と活用例を詳述。
(他の紹介)目次 1 組織におけるデザイン志向の枠組み(フレームワーク)(デザイナーのように思考する
デザイン思考の採用)
2 3つの緊張感(デザイン思考家と組織の距離から生じる緊張感
破壊的イノベーションの実行にあたって生じる緊張感
視野の違いによって生じる緊張感)
3 組織のためのデザイン思考のリフレーミング(デザイン思考のリフレーミング
どこからはじめるか:デザイン思考プログラムの構築)
(他の紹介)著者紹介 ダン,デヴィッド
 ビクトリア大学ピーター・B・グスタフズン・ビジネス学部教授兼Customer Focused Marketing Ltd.社長。これまでトロント大学ロットマン・ティーチング・エフェクティブセンター コ・ディレクター、サイモン・フレイザー大学シニアフェローとして教鞭をとる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菊池 一夫
 明治大学商学部教授。専門分野:小売マーケティング(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
町田 一兵
 明治大学商学部准教授。専門分野:交通・物流(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
成田 景堯
 松山大学経営学部准教授。専門分野:小売マーケティング(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
庄司 真人
 高千穂大学商学部教授。専門分野:マーケティング戦略(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大下 剛
 明治大学商学部助手、ヤマトロジスティクス株式会社人事戦略担当、ヤマトグループ総合研究所客員研究員。専門分野:物流・ロジスティクス(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
酒井 理
 法政大学キャリアデザイン学部教授。専門分野:サービス・マーケティング(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。