山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

維新の残り火・近代の原風景     

著者名 山城 滋/著
出版者 弦書房
出版年月 2020.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013150308210.5/ヤ/図書室3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
757 757
デザイン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001491005
書誌種別 図書
書名 維新の残り火・近代の原風景     
書名ヨミ イシン ノ ノコリビ キンダイ ノ ゲンフウケイ 
著者名 山城 滋/著
著者名ヨミ ヤマシロ シゲル
出版者 弦書房
出版年月 2020.6
ページ数 226p
大きさ 19cm
分類記号 210.58
分類記号 210.58
ISBN 4-86329-208-6
内容紹介 私たちの近代はどのように始まったのか。勝者のつまずき、敗者の無念は今、生かされているのか。歴史の現場を歩き、今と過去をつなげる「残り火」に目を凝らした維新史ルポ。『中国新聞』掲載を元に加筆、再構成して単行本化。
著者紹介 1952年山口県生まれ。中国新聞社の本社と支社局で自治、農山村、漁業などの問題を追う。同社特別編集委員。
件名 日本-歴史-幕末期
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 イタリアのラディカル・デザインからダン&レイビーによるスペキュラティヴ・デザインまで―批評的なデザインの歴史、理論、実践を紹介し、新しいデザインの言説に見通しを与える一冊。
(他の紹介)目次 第1章 クリティカル・デザインについて
第2章 歴史
第3章 理論、方法、そして戦術
第4章 批評、機能そして分野
第5章 実践
第6章 クリティカル・デザインの実践と分野への貢献
日本語版付録 「クリティカル/スペキュラティヴ・デザインは、日本においていかにして可能か?」座談会―水野大二郎×太田知也×岡田栄造×長谷川愛×岩渕正樹


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。