検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

星宙(ほしぞら)の飛行士 宇宙飛行士が語る宇宙の絶景と夢    

著者名 油井 亀美也/著   林 公代/著   宇宙航空研究開発機構/著
出版者 実務教育出版
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013152299538/ユ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8013326775538/ユ/図書室7一般図書一般貸出貸出中  ×
3 中央区民1113171324538/ユ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 はちけん7410368539538/ユ/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 ちえりあ7900279832538/ホ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

油井 亀美也 林 公代 宇宙航空研究開発機構
2019
538.9 538.9
油井 亀美也 宇宙飛行士 宇宙開発

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001426444
書誌種別 図書
書名 星宙(ほしぞら)の飛行士 宇宙飛行士が語る宇宙の絶景と夢    
書名ヨミ ホシゾラ ノ ヒコウシ 
著者名 油井 亀美也/著
著者名ヨミ ユイ キミヤ
著者名 林 公代/著
著者名ヨミ ハヤシ キミヨ
著者名 宇宙航空研究開発機構/著
著者名ヨミ ウチュウ コウクウ ケンキュウ カイハツ キコウ
出版者 実務教育出版
出版年月 2019.11
ページ数 191p
大きさ 21cm
分類記号 538.9
分類記号 538.9
ISBN 4-7889-0800-0
内容紹介 眼下を流れる流れ星、寄せては返す波のようなオーロラ…。油井宇宙飛行士が宇宙で撮影した絶景写真を、撮影時の貴重なエピソードとともに紹介。「儚い地球」への思いや、これからの夢についても語る。
著者紹介 1970年長野県生まれ。JAXA宇宙飛行士として国際宇宙ステーション第44次/第45次長期滞在クルーを務め、帰還。
件名 宇宙飛行士、宇宙開発
個人件名 油井 亀美也
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 油井宇宙飛行士が宇宙で撮影した数万枚の写真から91点を厳選!眼下に落ちる流れ星やオーロラの海を航海する様子…絶景撮影時の貴重なエピソードが満載!拳銃の弾の約20倍の速さ!秒速8kmで移動しているISS(国際宇宙ステーション)から撮影するテクニックとは!?宇宙空間に散りばめられた無数の星々から星座を見つけ出す、天体オタク・油井宇宙飛行士ならではの方法を公開。油井宇宙飛行士が語る「儚い地球」への思い、そしてこれからの夢について。
(他の紹介)目次 1章 宇宙から見た宇宙の絶景(眼下に流れる星
オーロラの海を航海 ほか)
2章 撮影の舞台ウラ(人類の家・ISS
無重力での撮影 ほか)
3章 儚い水の惑星・地球(地球を小さく感じるということ
人の活動を感じる時 ほか)
4章 「空」から「宙」へ(亀の歩み
夢をあきらめた瞬間 ほか)
(他の紹介)著者紹介 油井 亀美也
 1970年長野県生まれ。長野県野沢北高等学校から防衛大学校へ。1992年3月に防衛大学校理工学専攻を卒業、航空自衛隊へ入隊。F‐15戦闘機のパイロットとして飛行任務に携わった後、テストパイロットとして活躍。2009年2月、宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙飛行士候補者に選抜。2011年7月、基礎訓練を修了しJAXA宇宙飛行士に認定。2015年7月23日(日本時間)にソユーズ宇宙船で宇宙へと飛び立ち、国際宇宙ステーション第44次/第45次長期滞在クルーとして約142日間ISSに滞在し同年12月11日帰還。2019年現在、アメリカにおいて次なるミッションのために訓練を受けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林 公代
 神戸大学文学部英米文学科卒。サンケイリビング新聞社、日本宇宙少年団情報誌編集長を経て2000年からフリーライターに。約20年にわたって宇宙飛行士へのインタビューや、NASA、ロシア、日本等でロケット打ち上げ、宇宙関連施設や関係者への取材・執筆を続けている。歴代の宇宙飛行士との共著も多い“宇宙ライター”として知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。