蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
われ、正気か! WAC BUNKO
|
| 著者名 |
橋本 琴絵/著
|
| 出版者 |
ワック
|
| 出版年月 |
2024.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
西岡 | 5013176580 | 304/ハ/ | 図書室 | 4 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 2 |
篠路コミ | 2510356054 | 304/ハ/ | 新着図書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
異文化間コミュニケーション 商業通信-英語 会議・討論のしかた
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001834878 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
われ、正気か! WAC BUNKO |
| 書名ヨミ |
ワレ ショウキ カ |
| 著者名 |
橋本 琴絵/著
|
| 著者名ヨミ |
ハシモト コトエ |
| 出版者 |
ワック
|
| 出版年月 |
2024.2 |
| ページ数 |
215p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
304
|
| 分類記号 |
304
|
| ISBN |
4-89831-896-6 |
| 内容紹介 |
岸田さん、国民を舐めすぎじゃ! ボーッとしてると北海道と沖縄とられるぞ! 安易な移民受け入れは亡国の途じゃ! おかしな常識・言論がまかり通る世の中を、広島弁でナデ斬りする。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
ローカルからグローバルへ「モード」の切り替えが成功のカギ!海外相手のビジネスで成果を出す秘訣をミーティングのプロセスに沿って解説。 |
| (他の紹介)目次 |
0 土台作り―文化の違いを踏まえて、活発に議論できる環境を整える(まず最初に、文化の違いを理解する 挨拶とアイスブレークで関係を築く ほか) 1 現状把握―後の意思決定や交渉に備え、なるべく情報を引き出し、問題を明らかにする(問題を定義して原因を特定する 相手に吐露させるヒアリングのコツ ほか) 2 ゴール設定―どこを目指すべきなのか、ゴールを洗い出し、現状とのギャップを認識する(ゴール設定す相手次第の場合 ゴールを会議体で作り上げる場合 ほか) 3 実行フェーズ―打ち手を考え、具体的なタスクに落とし込んで行動を後押しする(五月雨式の議論を制する 場合別の打ち手の選び方 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
児玉 教仁 イングリッシュブートキャンプ株式会社代表。ハーバード経営大学院ジャパン・アドバイザリー・ボードメンバー。DIAMONDハーバード・ビジネス・レビューアドバイザー。静岡県出身。静岡県立清水東高等学校を卒業後、1年半アルバイトで学費を稼ぎ渡米。ウィリアム・アンド・メアリー大学を経済学・政治学のダブル専攻で卒業後は、シアトルでヘリコプターの免許を取得後帰国。1997年4月三菱商事株式会社入社。鉄鋼輸出部門に配属され様々な海外プロジェクトに携わる。2004年より、ハーバード経営大学院に留学。2006年同校よりMBA(経営学修士)を取得。三菱商事に帰任後は、米国に拠点を持つ子会社を立ち上げ代表取締役として経営。2011年同社を退社後、グローバル・リーダーの育成を担うグローバル・アストロラインズ社を立ち上げる。2012年よりイングリッシュブートキャンプを主宰。イングリッシュブートキャンプ社代表も務めるかたわら、大手総合商社各社をはじめ、全日本空輸、ダイキン等、様々な国際企業でグローバル・リーダー育成の講師としてプログラムの開発・自らも登壇している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ