山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

個人と組織のための男性育休 働く父母の心理と企業の支援    

著者名 尾野 裕美/著
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2023.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181088493366.3/オ/1階図書室44B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
019.9 019.9
書評

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001767739
書誌種別 図書
書名 個人と組織のための男性育休 働く父母の心理と企業の支援    
書名ヨミ コジン ト ソシキ ノ タメ ノ ダンセイ イクキュウ 
著者名 尾野 裕美/著
著者名ヨミ オノ ヒロミ
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2023.5
ページ数 6,151p
大きさ 21cm
分類記号 366.32
分類記号 366.32
ISBN 4-7795-1741-9
内容紹介 1ケ月以上の長期育休を取得した男性に焦点を当て、キャリア意識や心理社会的変化などの心理的側面を解明し、男性の育休取得を推進するために企業がとるべき支援について検討する。
著者紹介 筑波大学大学院人間総合科学研究科生涯発達科学専攻修了、博士(カウンセリング科学)。同大学人間系准教授。著書に「働くひとのキャリア焦燥感」など。
件名 育児休業
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人生のあらゆる場面で、あなたにぴったりの一冊、処方いたします。
(他の紹介)目次 対症療法編(怒られた日の夜に読む本―『夏が僕を抱く』(豊島ミホ)
風呂に入りたくないときに読む本―『たいのおかしら』(さくらももこ) ほか)
予防編(仕事に行きたくないときに読む本―『荒涼館』(チャールズ・ディケンズ)
おじさん・おばさんになりたくないときに読む本―『坂の上の雲』(司馬遼太郎) ほか)
変身編(女に生まれたくなかった日に読む本―『愛すべき娘たち』(よしながふみ)
男に生まれたくなかった日に読む本―『現実入門ほんとにみんなこんなことを?』(種村弘) ほか)
滋養強壮編(死にたいときに読む本―『臨死体験』(立花隆)
自炊したくないときに読む本―『きのう何食べた?』(よしながふみ) ほか)
(他の紹介)著者紹介 三宅 香帆
 文筆家、書評家。1994年生まれ。高知県出身。京都大学大学院人間・環境学研究科博士前期課程修了。後期課程中途退学。天狼院書店(京都天狼院)元店長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。