検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

それを読むたび思い出す     

著者名 三宅 香帆/著
出版者 青土社
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 拓北・あい2312062827914/ミ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
2 西野7213062545914/ミ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001651447
書誌種別 図書
書名 それを読むたび思い出す     
書名ヨミ ソレ オ ヨム タビ オモイダス 
著者名 三宅 香帆/著
著者名ヨミ ミヤケ カホ
出版者 青土社
出版年月 2022.2
ページ数 193p
大きさ 19cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-7917-7442-5
内容紹介 幼かったときの言葉の記憶、地元・高知との距離感、京都で過ごした青春時代、東京で働きながら文章を書く日々、書くことと誰かの孤独に寄り添うこと…。本とともに生きる気鋭の書評家による、自伝的エッセイ集。
著者紹介 1994年生まれ。高知県出身。京都大学大学院人間・環境学研究科修士課程修了。書評家、作家。著書に「人生を狂わす名著50」「女の子の謎を解く」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 幼かったときの言葉の記憶、地元・高知との距離感、京都で過ごした青春時代、東京で働きながら文章を書く日々。同世代の誰よりもたくさん本を読むこと。書くことと誰かの孤独に寄り添うこと。全篇書き下ろし。1994年生まれの気鋭の書評家による、初の自伝的エッセイ集。
(他の紹介)目次 1 地元(ついイオンに入ってしまう
救いの主はブックオフ
やさしい故郷 ほか)
2 京都(春の歌
贅沢な時間
言葉の文化圏 ほか)
3 読書(憧れのお年頃
読む風景は…
幸福な記憶 ほか)
(他の紹介)著者紹介 三宅 香帆
 1994年生まれ。高知県出身。書評家、作家。京都大学文学部卒業、同大学院人間・環境学研究科修士課程修了。天狼院書店(京都天狼院)元店長。大学院在学中の2017年、『人生を狂わす名著50』(ライツ社)で鮮烈なデビューを飾る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。