検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

患者目線の医療改革     

著者名 渡辺 英克/著
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180555880498.1/ワ/1階図書室52B一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310379902498.13/ワ/2階図書室WORK-432一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
498.13 498.13
医療制度 医療-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001410468
書誌種別 図書
書名 患者目線の医療改革     
書名ヨミ カンジャ メセン ノ イリョウ カイカク 
著者名 渡辺 英克/著
著者名ヨミ ワタナベ ヒデカツ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2019.9
ページ数 264p
大きさ 20cm
分類記号 498.13
分類記号 498.13
ISBN 4-532-35829-7
内容紹介 日本の医療は全体としてどのように評価できるか、どこに問題があるか、持続可能な医療制度のために変えるべき点は…。トップアナリストが医療サービスを受ける当事者の視点から、いま手掛けるべき医療改革の具体策を示す。
著者紹介 1966年生まれ。東京都出身。みずほ証券ヘルスケアセクター担当シニアアナリスト、エクイティ調査部長を兼務。中央大学ビジネススクール客員教授。
件名 医療制度、医療-日本
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 日本の医療はすばらしい。だからこそ、残された課題がある!13回の入院、11回の手術経験があり、日経アナリストランキング3年連続1位の著者が、医療サービスを受ける当事者の視点から、いま手掛けるべき医療改革の具体策を示す。
(他の紹介)目次 第1章 今、日本の医療はどうなっているのか?
第2章 医療制度の全体像を知る
第3章 日本の医療の特徴
第4章 一貫して機能分化が進んできた医療改革
第5章 残された課題を考える
第6章 ビジネスの視点
第7章 介護保険と介護ビジネス
第8章 財政逼迫時に何が起きるか
第9章 私の提言
終章 患者へのアドバイスと、有権者として考えてほしいこと


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。