機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

買わない暮らし。 片づけ、節約、ムダづかい…シンプルに解決する方法    

著者名 筆子/著
出版者 大和出版
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3013001189591/フ/図書室5A一般図書一般貸出貸出中  ×
2 西岡5013050124591/フ/図書室7一般図書一般貸出貸出中  ×
3 豊平区民5113172133591/フ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 西区民7113255504591/フ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
5 苗穂・本町3413120654591/フ/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 新発寒9213151922591/フ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
7 星置9311983846591/フ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
316.1 316.1
Snowden Edward J. プライバシー 情報機関

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001591478
書誌種別 図書
書名 買わない暮らし。 片づけ、節約、ムダづかい…シンプルに解決する方法    
書名ヨミ カワナイ クラシ 
著者名 筆子/著
著者名ヨミ フデコ
出版者 大和出版
出版年月 2021.6
ページ数 189p
大きさ 19cm
分類記号 591
分類記号 591
ISBN 4-8047-0600-9
内容紹介 モノとお金の関係、ちょっと見直してみませんか? カナダ在住のミニマリストのブロガーが、いらないものは「買わない暮らし」を実践するために、買いすぎてしまう行動や思考を変える方法を具体的に伝える。
著者紹介 1959年愛知県生まれ。カナダで20年以上暮らす。ブログ『筆子ジャーナル』にて日々の暮らしや、海外ミニマリストの考え方を紹介。著書に「書いて、捨てる!」など。
件名 家庭経済
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 データ監視が人間を無力化し、民主主義を破壊する。監視研究の第一人者が、2017〜18年に公開された「スノーデン・ファイル」日本関連文書を解読。自らの取材成果と照合しながら、対米従属下で日本が強行する市民監視の実態を告発し、防衛省、自衛隊、警察、内閣情報調査室、そして民間企業が一体となった戦慄すべき情報操作の全体像をあばく。ネット監視はこうして日本で始まった。
(他の紹介)目次 序章 見えない監視と新しい情報統制―スノーデン証言が照らし出す日本の「監視法制」
第1章 共謀罪とスパイ化する権力―スノーデン・ファイルの核心を外したNHK
第2章 「象のオリ」をめぐる日米密約―沖縄で監視システムに投入された日本の税金
第3章 アンテナとドローンによる戦争―横田基地はサイバー戦争の新中枢、三沢基地はハッキング最前線
第4章 国家監視に協力するネット企業と通信会社―告発の先達マーク・クライン・インタビュー
第5章 ネット監視に乗り出す日本の治安機関―防衛省・自衛隊、警察、内閣情報調査室
終章 監視が世界を不安定化させている―全体主義と監視資本主義の台頭
あとがき―監視へのあいまいな希望的観測と手を切る
(他の紹介)著者紹介 小笠原 みどり
 1970年横浜市生まれ。ジャーナリスト、社会学者。94年早稲田大学法学部卒業、朝日新聞入社。社会部記者として、戦後補償、沖縄米軍基地、盗聴法や住民基本台帳ネットワークなど監視社会問題について報道。2004年米スタンフォード大学でフルブライト・ジャーナリスト研修、朝日新聞退社。05年からカナダ・クィーンズ大学大学院(修士課程)で監視研究の先駆者ディヴィッド・ライアンに師事。16年アメリカの世界監視システムを内部告発したNSA元契約職員エドワード・スノーデンに、日本人ジャーナリストとして初の単独インタビュー。18年同大学院で、近代日本の国民識別制度と植民地監視システムに関する論文で社会学博士号を取得。現在、オタワ大学特別研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。