検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

安楽死・尊厳死を語る前に知っておきたいこと   岩波ブックレット  

著者名 安藤 泰至/著
出版者 岩波書店
出版年月 2019.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180948986490.1/ア/1階図書室52A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
490.154 490.154
安楽死 尊厳死

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001395259
書誌種別 図書
書名 安楽死・尊厳死を語る前に知っておきたいこと   岩波ブックレット  
書名ヨミ アンラクシ ソンゲンシ オ カタル マエ ニ シッテ オキタイ コト 
著者名 安藤 泰至/著
著者名ヨミ アンドウ ヤスノリ
出版者 岩波書店
出版年月 2019.7
ページ数 62p
大きさ 21cm
分類記号 490.154
分類記号 490.154
ISBN 4-00-271006-8
内容紹介 安楽死や尊厳死をめぐる議論はなぜ混乱するのか? 知っておくべき歴史や背景、言葉のからくりを指摘し、その議論が陥りやすい落とし穴を明らかにし、「よい死」を語る前に真に議論すべきことは何なのかを考える。
著者紹介 1961年生まれ。京都大学大学院文学研究科(宗教学)博士後期課程2年修了。鳥取大学医学部保健学科准教授。日本学術会議連携会員。専門は宗教学・生命倫理・死生学。
件名 安楽死、尊厳死
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 安楽死や尊厳死をめぐる議論はなぜ混乱するのか?知っておくべき歴史や背景、言葉のからくりを指摘し、「死の自己決定権」「延命治療」といった言葉も吟味し直しながら、その議論が陥りやすい落とし穴を明らかにし、「よい死」を語る前に私たちが真に議論すべきことは何なのかを考える。
(他の紹介)目次 1 「安楽死」「尊厳死」をめぐる議論はなぜ混乱するのか?
2 「安楽死」「尊厳死」をめぐる言葉のからくり
3 「よい死」を語る前に
4 人のいのちは誰のものか?
(他の紹介)著者紹介 安藤 泰至
 1961年生まれ。京都大学大学院文学研究科(宗教学)博士後期課程2年修了。現在、鳥取大学医学部保健学科准教授、日本学術会議連携会員。専門は宗教学・生命倫理・死生学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。