機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

よかれと思ってやったのに 男たちの「失敗学」入門    

著者名 清田 隆之/著
出版者 晶文社
出版年月 2019.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
1 2014/03/20

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
367.5 367.5
若年認知症 家庭看護 介護福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001394972
書誌種別 図書
書名 よかれと思ってやったのに 男たちの「失敗学」入門    
書名ヨミ ヨカレ ト オモッテ ヤッタ ノニ 
著者名 清田 隆之/著
著者名ヨミ キヨタ タカユキ
出版者 晶文社
出版年月 2019.7
ページ数 261p
大きさ 19cm
分類記号 367.5
分類記号 367.5
ISBN 4-7949-7095-4
内容紹介 決断を先延ばしにする。謝らない。すぐ不機嫌になる…。女性たちの声から浮かび上がった、失望される男性に共通する傾向や問題点を紹介する。各章末にウェブメディア『wezzy』掲載を改題した「教えて!先生」も収録。
著者紹介 1980年東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。文筆業。恋バナ収集ユニット「桃山商事」代表。
件名 男性
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 遅れる診断、周囲の無理解、失職、介護者が背負う多大な負担…。本人と家族の困難に立ち向かう。すべては、その実情と疾患の理解から始まる。
(他の紹介)目次 第1章 若年性認知症をとりまく実情(若年性認知症の実態―老年期の認知症とどう違うのか
若年性認知症の診断・治療と必要な支援
若年性認知症者の包括的支援体制とその実情 ほか)
第2章 それぞれの生活のかたちを支える(多職種ディスカッション)(病気を受け止められないまま、ジョブコーチを導入して会社の仕事を継続した。
激しい脱抑制がみられたが、20代のため誰も認知症を疑わず、診断まで長期間を要した。
自営業のため、仕事の不調を通して症状の出現に気づく者が周囲にいなかった。 ほか)
第3章 若年性認知症をもつ人に特有の問題(初診後のサポート体制をどう構築するか
「働くこと」をどう支えるのか
急激に言葉がわからなくなってしまったら ほか)
(他の紹介)著者紹介 山川 みやえ
 大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻老年看護学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
繁信 和恵
 公益財団法人浅香山病院認知症疾患医療センター長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長瀬 亜岐
 日本生命済生会日本生命病院診療看護師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
竹屋 泰
 大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻老年看護学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。