検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

本の読み方 スロー・リーディングの実践  PHP文庫  

著者名 平野 啓一郎/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2019.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013260650019/ヒ/文庫17一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

平野 啓一郎
2019
019.12 019.12
読書法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001384538
書誌種別 図書
書名 本の読み方 スロー・リーディングの実践  PHP文庫  
書名ヨミ ホン ノ ヨミカタ 
著者名 平野 啓一郎/著
著者名ヨミ ヒラノ ケイイチロウ
出版者 PHP研究所
出版年月 2019.6
ページ数 245p
大きさ 15cm
分類記号 019.12
分類記号 019.12
ISBN 4-569-76899-1
内容紹介 情報が氾濫する時代だからこそ、スロー・リーディングを提唱。夏目漱石「こころ」や三島由紀夫「金閣寺」から自作の「葬送」まで、古今の名作を題材に、本の生きた知識を体得する実践的な手法の数々を紹介する。
件名 読書法
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 情報が氾濫している現代社会だからこそ、著者は「スロー・リーディング」を提唱する。「量」より「質」を重視した読書経験は、5年後、10年後にも役立つ教養を授け、人生を豊かにしてくれるだろう。夏目漱石、森鴎外、フランツ・カフカ、川端康成、三島由紀夫など不朽の名作から自作の『葬送』まで、深く理解することが可能になる、知的で実践的な読み方を紹介する。
(他の紹介)目次 序―本はどう読めばいいのか?
第1部 量から質への転換を―スロー・リーディング 基礎編(スロー・リーディングとは何か?
「量」の読書から「質」の読書へ
仕事・試験・面接にも役立つ ほか)
第2部 魅力的な「誤読」のすすめ―スロー・リーディング テクニック編(「理解率七〇%」の罠
助詞、助動詞に注意する
「辞書癖」をつける ほか)
第3部 古今のテクストを読む―スロー・リーディング 実践編(夏目漱石『こころ』
森鴎外『高瀬舟』
カフカ『橋』 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。