蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117361121 | 921/ビ/1 | 1階図書室 | 67B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
星の花
濱野 京子/著
竜が呼んだ娘5
柏葉 幸子/作,…
わたしは、跳ぶ! : トランポリン…
濱野 京子/作,…
十年屋8
廣嶋 玲子/作,…
あたたかな手 : なのはな整骨院物…
濱野 京子/著
ふたりの秘密
斉藤 栄美/作,…
くらくらのブックカフェ
まはら 三桃/著…
竜が呼んだ娘4
柏葉 幸子/作,…
きつねの橋巻の3
久保田 香里/作…
見つけ屋とお知らせ屋
廣嶋 玲子/作,…
気のつよいちいさな女とわるいかいぞ…
ジョイ・カウリー…
girls
濱野 京子/作
竜が呼んだ娘3
柏葉 幸子/作,…
ラナと竜の方舟 : 沙漠の空に歌え
新藤 悦子/作,…
竜が呼んだ娘2
柏葉 幸子/作,…
メロディ : だいすきなわたしのピ…
くすのき しげの…
秘密に満ちた魔石館5
廣嶋 玲子/作,…
日本の神々の物語
小沢 章友/作,…
竜が呼んだ娘1
柏葉 幸子/作,…
となりのきみのクライシス
濱野 京子/作,…
ちいさな木
角野 栄子/作,…
十年屋7
廣嶋 玲子/作,…
ほんとうにあったこわい話2
桜井 信夫/文,…
ほんとうにあったこわい話1
桜井 信夫/文,…
ほんとうにあったこわい話3
桜井 信夫/文,…
はじまりは一冊の本!
濱野 京子/作,…
いじめにパンチ! : あたしの小学…
黒野 伸一/作,…
彗星とさいごの竜
今井 恭子/作,…
金曜日のあたしたち
濱野 京子/作
銀行屋と小間使い猫
廣嶋 玲子/作,…
中村哲 : 命の水で砂漠を緑にかえ…
濱野 京子/文
シタマチ・レイクサイド・ロード
濱野 京子/作
秘密に満ちた魔石館4
廣嶋 玲子/作,…
ほんとうにあったふしぎな話1
桜井 信夫/文,…
ほんとうにあったふしぎな話2
桜井 信夫/文,…
ほんとうにあったふしぎな話3
桜井 信夫/文,…
だれもしらない小さな家
エリナー・クライ…
空と大地に出会う夏
濱野 京子/作,…
いのちの木のあるところ
新藤 悦子/作,…
マスクと黒板
濱野 京子/作
十年屋6
廣嶋 玲子/作,…
マスクと黒板
濱野 京子/作
緒方貞子
小手鞠 るい/著…
シオンの花言葉 : おはなしSDG…
濱野 京子/作,…
シオンの花言葉 : おはなしSDG…
濱野 京子/作,…
小さな手
金原 瑞人/編訳…
ケケと半分魔女 : 魔女の宅急便特…
角野 栄子/作,…
秘密に満ちた魔石館3
廣嶋 玲子/作,…
お天気屋と封印屋
廣嶋 玲子/作,…
那木野、伝説の森で
西村 さとみ/作…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700417440 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ビジュアル漢詩心の旅 1 悠久の古都を巡る |
書名ヨミ |
ビジュアル カンシ ココロ ノ タビ |
著者名 |
石川 忠久/監修
|
著者名ヨミ |
イシカワ タダヒサ |
著者名 |
山口 直樹/写真 |
著者名ヨミ |
ヤマグチ ナオキ |
出版者 |
世界文化社
|
出版年月 |
2007.6 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
921
|
分類記号 |
921
|
ISBN |
4-418-07215-6 |
内容紹介 |
初心者でもよくわかる、見やすい、読みやすい、ビジュアル漢詩入門ブック。李白、杜甫、白居易ら詩人たちが詠う7つの都の30編の名詩を、豊富な写真とともに現代文でわかりやすく紹介。漢詩の基本規則も巻末収録。 |
件名 |
漢詩、文学地理-中国 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1章 都までの旅(旅の始まり 乳母を見舞う 竹芝寺 足柄越えと富士 遠江、三河、尾張 旅の終わり) 第2章 都での日々(物語を求めて 別れの悲しみ 源氏物語 ふしぎな猫のはなし お姉さまのこと) 第3章 世間とかかわる中で(父の任官 宮仕えと結婚 春と秋の優劣を語る それからの孝標の娘) |
(他の紹介)著者紹介 |
濱野 京子 熊本県に生まれ、東京で育つ。『フュージョン』(講談社)で第2回JBBY賞、『トーキョー・クロスロード』(ポプラ社)で第25回坪田譲治文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ