検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

徳川慶喜 家康の再来と恐れられた男    

著者名 鈴村 進/著
出版者 三笠書房
出版年月 1997.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 篠路コミ2510120484289/ト/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001011913
書誌種別 図書
書名 徳川慶喜 家康の再来と恐れられた男    
書名ヨミ トクガワ ヨシノブ 
著者名 鈴村 進/著
著者名ヨミ スズムラ ススム
出版者 三笠書房
出版年月 1997.6
ページ数 278p
大きさ 19cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-8379-1690-2
内容紹介 瀕死の幕府の屋台骨を一身に担った男・徳川慶喜の意地と忍耐。幕末の大激動期から維新回天までを、慶喜自身の肉声で描く。波乱に満ちた77歳の生涯。
著者紹介 1930年生まれ。名古屋大学法学部卒業。著書に「中村天風成功する人」「名指導者上杉鷹山に学ぶ」など。
個人件名 徳川 慶喜
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 出会って語りあえたからわたしたちは今、未来を想える。女性が社会で直面する生きづらさを考える物語。
(他の紹介)著者紹介 濱野 京子
 熊本県生まれ、東京都育ち。『フュージョン』(講談社)でJBBY賞、『トーキョー・クロスロード』(ポプラ社)で坪田譲治文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
牛久保 雅美
 桑沢デザイン研究所卒業。イラストレーション青山塾修了。線画表現をベースにアンニュイな女性像を描く。書籍、雑誌、広告、webなど様々な媒体で活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。